ここから本文です。
兵庫県森林ボランティア団体連絡協議会に加入する団体が主催する、一般参加できるイベントです。
詳細は、各団体にお問い合わせください。
参加される方へお願い
時期 | 場所 | イベント内容 | 費用 | 申込み・問合せ先 | 持ち物、注意事項 |
---|---|---|---|---|---|
通年 | 姫路市的形町の泊山・礒地区 | 歴史探訪(2~3時間コース) 的形町の南の山で海に近く、古い物や遺跡があり、パラグライダー基地より播磨灘が一望できる。 里山会会員が案内します。 |
無料 |
的形ふるさと里山会 |
昼食・飲物自由 |
毎月第1水曜日、第3土曜日 | 越木岩神社 (西宮市甑岩町) |
定例の社叢保全清掃活動 | こしきいわの森を育てる会事務局(外部サイトへリンク) (飯森)申込先メール |
||
毎月第1土曜日(1月は第2土曜日) | 加東市立鴨川小学校・裏山 (加東市平木) |
「山仕事・山遊び体験」 除伐・間伐・草刈り・丸太切り・薪割り体験 焚き火・薪ストーブ料理体験等 |
無料 (食材使用時は実費500円程度) |
NPO法人兵庫森林サポートセンター(外部サイトへリンク) |
昼食・飲物持参 |
毎月第1日曜日、第3水曜日 9時00分~12時00分 |
杉岡神社横 (豊岡市日高町森山) |
森林ボランティア体験 里山林の手入れ・下草刈り、竹林整備 |
300円 (保険料含む) |
里山俱楽部『廻』(KAI)事務局 (田村)申込先メール ※前日15時00分まで |
飲物持参、 道具は当方で用意 |
毎月第2・4土曜日 | どんぐりっ子の森 (加東市下久米字依藤野1274) |
どんぐりっこドローン親子教室
|
ドローンのみ1,000円 | NPO法人北播磨生活応援団(外部サイトへリンク) (内橋)申込先メール |
1日遊ぶ方は、昼食・飲物持参 |
毎月第2日曜日9時30分~11時30分 | 獅子ヶ池 (神戸市長田区) |
獅子ヶ池を美しくする会の定例の環境整備活動 | 無料 | 獅子ヶ池を美しくする会 ※参加自由 |
手袋 |
毎月第3日曜(ただし7,8,1,2月を除く) |
大和の森「さくら広場」 (川西市大和西2丁目) |
月例「森のカフェ」 コーヒーと菓子セット100円 |
無料 | 飲食物持ち込み可 雨天中止 |
|
奇数月第2土曜日 偶数月第3日曜日 |
再度公園周辺 (神戸市北区) |
こうべ森の学校(一般参加月例会) 山の手入れ・木工工作・苗づくり植樹・自然観察 (再度公園風楽山荘前10時30分集合) |
無料 | 神戸市森林整備事務所(外部サイトへリンク)(坂田) TEL078-371-5937 |
昼食・飲物持参 |
時期 | 場所 | イベント内容 | 費用 | 申込み・問合せ先 | 持ち物、注意事項 |
---|---|---|---|---|---|
3月第1土曜日 | ととやみち尾根筋(甲南女子大学北部) (神戸市東灘区森北町) |
「フォレスター松寿植樹会」
|
無料 | フォレスター松寿(外部サイトへリンク) (永井)申込先メール |
昼食・飲物持参 ヘルメット、道具類は貸与 |
3月下旬 | 大和の森全域 (川西市大和西2丁目) |
春の「森の散策会」
|
無料 | 大和フォレストクラブ(外部サイトへリンク) (井浦)問合せ先メール ※申込不要 |
飲食物持ち込み可 |
3月下旬~4月上旬の10日間 | エドヒガンの森 (川西市水明台1丁目) |
野生のサクラ:エドヒガンの一般公開 期間中9時00分~15時30分まで活動地を開放、自由に入退場できます。 ※駐車場なし、能勢電・阪急バスでお越しください。 |
無料 | 渓のサクラを守る会(外部サイトへリンク)(西澤) ※申込不要 |
飲食物持ち込み可 |
4月第1土曜日 | ナシオン創造の森 (西宮市国見台1号緑地) |
「創造の森を自由に散策しよう」
|
100円 (保険料込み) |
ナシオン創造の森育成会(外部サイトへリンク) (中尾)申込先メール |
飲物持参 |
4月上旬の土曜日 (予備日:翌日) |
六甲山・森北町~保久良神社までの背山尾根筋登山道沿い |
「岡本桜回廊を巡るお花見ハイク」
|
無料 | ほくら~ととや森の世話人倶楽部事務局(外部サイトへリンク) (高田)申込先メール |
昼食・飲物持参 |
4月初旬の土曜日 10時~14時 |
権現湖総合公園 (加古川市) |
|
無料 |
神鋼かこがわ森の会(神鋼加古川体育館内) |
|
5月第2日曜日 | エドヒガンの森、学習広場 (川西市水明台1丁目) |
森のコンサート 新緑の森で、川西音楽家協会のピアノ奏者・フルート奏者・声楽家などのアーティスト、地域の合唱グループ、児童・生徒が集い、さまざまな音楽やオペラなどを上演します。 |
無料 | 渓のサクラを守る会(外部サイトへリンク)(西澤) ※申込不要 |
|
5月第2日曜日 | 的形ふるさと里山回廊(7km) (姫路市的形町) |
的形の100mの海が近く風向明媚な山々をハイキング 姫路市立的形公民館9時出発 |
無料 |
的形ふるさと里山会 |
昼食・飲物持参 |
5月中旬~6月初旬 | シブレ里山 (神戸市西区) |
ハチクのタケノコ掘り | 原則有料 | シブレ里山楽しむ会 (大谷)申込先メール |
昼食・飲物持参 |
時期 | 場所 | イベント内容 | 費用 | 申込み・問合せ先 | 持ち物、注意事項 |
---|---|---|---|---|---|
10月の土曜日 | 県立有馬富士公園内道路際・林内・茅葺民家前 (三田市) |
公園内にはえているキノコの観察 終了後講師の先生による収穫したキノコの説明を聞き、クイズなどを楽しむ |
検討中 | 緑の環境クラブ(外部サイトへリンク) (岩橋)申込先メール |
飲み物 軍手 マチ付き袋 筆記具 |
10月 | 山田の里グリーンクラブ活動地 (神戸市北区桂木3丁目万代スーパー隣接の里山林内) |
サツマイモの収穫、焼き芋 15時まで里山で自由に遊べます。 |
1家族200円 サツマイモのお土産付き |
山田の里グリーンクラブ (西本)問合せ先メール ※申込不要 |
飲食物持ち込み可 |
10月中旬~下旬 |
六甲山系横尾山中腹神戸市須磨区横尾、啓明学院東側 |
「ひょうごの県花「野路菊」自由鑑賞」
|
無料 |
よこおみち森もりの会(外部サイトへリンク) |
ブログに野路菊の写真を適宜掲載します。 |
10月下旬 | 大和の森全域 (川西市大和西2丁目) |
秋の「森の散策会」
|
無料 | 飲食物持ち込み可 | |
10月第4日曜日 | 的形ふるさと里山回廊(7km) (姫路市的形町) |
的形の100mの海が近く風向明媚な山々をハイキング 姫路市立的形公民館9時出発 |
無料 |
的形ふるさと里山会 |
昼食・飲物持参 |
10月最終日曜日 10時~14時 |
神鋼加古川製鉄所及びグランド体育館 (加古川市) |
「神鋼加古川フェスティバル」に神鋼かこがわ森の会としてイベントに参画
|
無料 |
神鋼かこがわ森の会(神鋼加古川体育館内) |
|
11月 (雨天中止) |
国崎クリーンセンター 敷地内山林 (川西市) |
ツリークライミング参加者と同伴者限定 【ツリークライミングと森遊び】 「ツリークライミング」-木登り体験 「森遊び」-のこぎり、おの、ナイフを使います。 ※道具を使わない森遊びもあります。 |
500円 (ツリークライミング別途1,500円/1人) |
国崎クリーンセンター・ゆめほたる(外部サイトへリンク) |
動きやすい服装、運動靴、飲料 |
11月第1土曜日 (予備日翌日) |
ととやみち尾根筋(甲南女子大学北部) (神戸市東灘区森北町) |
「フォレスター松寿植樹会」
|
無料 | 昼食・飲物持参 ヘルメット、道具類は貸与 |
|
11月~12月 | 神付・産土の森 (神戸市北区大沢町神付) |
外部講師(大学教授)のレクチャー受けながら、里山散策及び自然観察会 | 無料 | 神付・産土の森の会(外部サイトへリンク) | 飲み物、歩きやすい靴、他はホームページ参照 |
時期 | 場所 | イベント内容 | 費用 | 申込み・問合せ先 | 持ち物、注意事項 |
---|---|---|---|---|---|
12月 | 越木岩神社 (西宮市甑岩町) |
原木しいたけ狩り | 無料 | ||
1月下旬の土曜日 (予備日:翌日) |
六甲山・岡本背山 保久良神社~魚屋道尾根筋登山道沿い (神戸市東灘区) |
「ヤマザクラ一斉植樹会」
|
無料 | ほくら~ととや森の世話人倶楽部事務局(外部サイトへリンク) (高田)申込先メール |
昼食・飲物持参 道具は当方で用意 |
2月中旬 | 山田の里グリーンクラブ活動地 (神戸市北区桂木3丁目万代スーパー隣接の里山林内) |
|
1家族200円 | 昼食・飲物 |
お問い合わせ