ホーム > まちづくり・環境 > 環境 > 化学物質 > 令和4年度PRTR届出の受付開始のお知らせと電子届出利用のお願い

更新日:2022年6月30日

ここから本文です。

令和4年度PRTR届出の受付開始のお知らせと電子届出利用のお願い

PRTR(Pollutant Release and Transfer Register)とは、有害性のある多種多様な化学物質が、どのような発生源から、どれくらい環境中に排出されたか、あるいは廃棄物に含まれて事業所の外に運び出されたかというデータを国が1年ごとに把握し、集計し、公表する仕組みです。

昨年度PRTR届出を提出された事業者の方あてに、経済産業省と環境省より連名で案内書が2022年3月に送付されています。

ご参考までに、県のホームページでも、国からの通知内容を紹介(案内)させていただきます。

  • ※当該届出は、要件に該当する限り、毎年度自発的に行うことが法律上義務付けられております。
    兵庫県からは、特に事前の案内状は送りませんが、該当する事業者の方は届け出をお願いいたします。
    前年度に届出があり今年度に届け出がない事業者には、督促状(確認依頼書)を送付する場合があります。
  • ※前年度に届出があり今年度に届け出を行わない事業所については、連絡をお願いします。(→連絡方法

【重要】新型コロナウイルス感染症対策に係る対応について

新型コロナウイルス感染症対策のため、PRTRの届出は「持参」でなく、できる限り「電子届出(推奨)」または「郵送」による提出をお願いいたします。

「郵送」の場合は、事業所ごとに作成した届出書を各1部のみ送付してください。

  • ※副本への受付印は省略しておりますので、副本の送付および返信用封筒の同封はお控えください。
    受付の記録が必要な場合は、ぜひ「PRTR電子届出システム」をご利用ください。

また、郵送の場合、封筒の表に「PRTR届出書在中」と朱書きしてください。
なにとぞ、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いします。

副本の提出(および受付印の押印)は不要です

 

PRTR届出の手引き」(3ページ)より引用

  • (2)届出書等の保管
    届出書が都道府県等において受理された後も、国による集計結果の公表までの間、行政側から届出内容について問い合わせがある場合がありますので、届出書は必ず写しをとり、排出量等の算出に関係する資料とともに保管しておいてください。

 

※ 以下、国(経済産業省・環境省)からの通知内容に加筆して掲載しています

1.令和4年度PRTR届出の受付開始のお知らせ

2022年4月1日より、化管法第5条第2項に基づく令和4年度の排出量等PRTR届出の受付が開始されます。
また、2022年度の届出期間は4月1日から6月30日までとなります。

  • ※令和4年度から令和6年度までの3年間、電子届出に限り7月31日まで届出が可能です。
    なお、令和4年度は7月31日が休日のため、令和4年8月1日(月)が届出期限となります。

なお、当該届出は、要件に該当する限り、毎年度自発的に行うことが法律上義務付けられております。要件への該非につきましては「PRTR届出の手引き(外部サイトへリンク)」を御参照ください。

2.電子届出利用のお願い

電子届出は、24時間届出が可能となり、入力補助機能や入力ミスチェック機能を用いて届出書を作成することができます。そのため、書面届出より、簡単かつ確実です。電子届出を御利用いただいていない事業者の方におかれましては、是非お試しいただきますようお願い申し上げます。
電子届出の御利用にあたっては事前登録が必要です。事前登録に際しては、「電子情報処理組織使用届出書(外部サイトへリンク)」を、事業所の所在(届出者の所在地ではありません)する都道府県等のPRTR担当窓口へ御提出ください。手続きには、2週間程度要しますので、お早めの御提出をお願いいたします。(別添パンフレット参照

兵庫県・神戸市のPRTR担当窓口(提出先)

届出対象要件、様式の記入方法等の制度にかかるお問い合わせは「5.PRTR制度担当部署」へご連絡ください。

兵庫県にある事業所(神戸市内を除く)

兵庫県 環境部 水大気課 審査情報班
〒650-8567
所在地:神戸市中央区下山手通5-10-1(3号館12階)
TEL:078-362-3276(直通)
電子メール kankyoeikyohyoka@pref.hyogo.lg.jp メール送信後はお電話ください
※ 電子メールの標題は「PRTR電子届出 事前届出書」としてください

神戸市内にある事業所

神戸市 環境局 環境保全課
〒651-0086
所在地:神戸市中央区磯上通7丁目1番5号 三宮プラザEAST
TEL:078-595-6223(直通)

PRTR電子届出システムのIDがわからないときは(発行済IDの照会・再発行依頼)

担当者が変わり、ID等(電子情報処理組織使用届出書登録情報)がわからない場合は、下記へご連絡ください。
兵庫県にご連絡される場合は、上記連絡先に電子メールにてご連絡をお願いします。

  • ※ID、パスワードが判明していても、お手元に「電子情報処理組織使用届出書登録情報」の用紙がなく利用パソコンの変更手続き等に支障が生じる場合はお問い合わせください。

(連絡いただく内容)

  • 会社名、事業所名、担当者連絡先
  • メールの標題は「PRTR電子届出 IDの確認依頼(再発行依頼)」としてください

PRTR電子届出のID

3. PRTR届出作成支援システムのお知らせ

PRTR届出作成支援システム(外部サイトへリンク)は、ホームページにアクセスして、二次元コード付き届出書を容易に作成することができるものです。

また、電子届出と同様に入力補助機能や入力ミスチェック機能を装備しています。

電子届出が困難な場合は、本システムを御利用いただきますようお願いいたします。(別添パンフレット参照

4. 届出書の押印廃止

令和2年7月に閣議決定された「規制改革実施計画」(令和2年7月17日閣議決定)により、関係省庁が押印を不要とするための所要の規定等の整備を行い、令和2年12月よりPRTR各届出書の押印が不要となりました。
詳しくは、関係省庁のHP等を御参照ください。
(押印された届出書も受け付けています。)

5.【PRTR制度担当部署(お問い合わせ先)】

独立行政法人 製品評価技術基盤機構(NITE) サポート体制

届出書の作成には、PRTR届出作成支援システム(NITEサイトへリンク)をご利用ください。

PRTR届出システム・PRTR届出作成支援システム/(プログラム)に関する問合わせ

PRTRシステムサポート
TEL:03-5465-1683(平日9時00分~12時00分、13時00分~17時00分)
E-mail:info_prtr@nite.go.jp

PRTR届出物質、届出要件、排出量算出方法等に関する問合わせ

PRTRサポートセンター
TEL:03-5465-1681(平日9時00分~12時00分、13時00分~17時00分)
E-mail:support_prtr@nite.go.jp

その他、排出量等届出の照会内容等に関する問合わせ

化学物質管理センターリスク管理課
TEL:03-5738-5482(平日9時00分~12時00分、13時00分~17時00分)
E-mail:todokede_prtr@nite.go.jp

経済産業省 製造産業局 化学物質管理課

〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1
TEL:03-3501-0080
E-mail:prtr-meyasubako@meti.go.jp

環境省大臣官房 環境保健部 環境安全課

〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2
TEL:03-3581-3351 (内線6358)
E-mail:ehs@env.go.jp

 

お問い合わせ

部署名:環境部 水大気課 審査情報班

電話:078-362-3276

FAX:078-362-3914

Eメール:kankyoeikyohyoka@pref.hyogo.lg.jp

※届出対象要件、様式の記入方法等の制度にかかるお問い合わせは
「5.PRTR制度担当部署」へご連絡ください。