ここから本文です。
2022年2月3日
担当部署名/農政環境部環境創造局環境政策課活動支援班 直通電話/078-362-9895(内3398)
ひょうご環境体験館は、令和3年3月にリニューアルオープンしました。
新しく生まれ変わった体験館では、最新のデータや身近な映像などにより地球温暖化についてこどもから大人まで楽しく学べるとともに、兵庫県の環境創造の取組や県内の豊かな自然についても知ることができます。
このたび、リニューアル1周年を記念し、下記のとおりイベントを開催いたします。春の一日、体験館にお越しいただき、ひょうごの環境や自然を感じてみられませんか?
1 日 程
令和4年3月6日(日曜日) 13時30分~15時30分
2 場 所
ひょうご環境体験館 シアタールーム
3 対象者
一般県民(70名程度) ※事前申込(先着順)
4 次 第
(1)開会 13時30分
(2)講演 13時45分~14時45分
題目「播磨の自然」 講師:兵庫県立大学名誉教授 熊谷 哲 氏
(3)メダカのコタロー劇団ジビエマンパフォーマンスショー 14時55分~15時15分
(4)自由観覧(シアター上映あり) 15時15分~15時30分
(5)終了(自由解散) 15時30分
5 主 催
兵庫県・(公財)ひょうご環境創造協会
6 申込方法
ひょうご環境体験館へ電話申込(Tel:0791-58-2065)
申込開始 2月6日(日曜日)午前9時
※先着順ですので、お早めにお申し込みください。
7 その他
新型コロナウイルス感染症の発生状況により、中止する場合があります。
8 お問い合せ先
兵庫県 農政環境部 環境創造局 環境政策課 活動支援班
TEL(内線)3398(直通)078-362-9895
<参考>
1 施設の概要
(1)所 在 地 佐用郡佐用町光都1丁目330-3
(2)開館時間 10時00分~17時00分
(3)休 館 日 月曜日、12月31日、1月1日
(4)入 場 料 無 料
2 主なリニューアル内容
(1)展示グラフィック・模型の刷新
(2)シアター映像機器・ソフトの刷新
(3)中庭の赤トンボ模型の新設
(4)屋根付き屋外施設の新設
※ ひょうご環境体験館やリニューアル1周年記念イベントの詳細については、こちらに掲載しています。
URL https://web.pref.hyogo.lg.jp/nk19/hyogokankyoutaikenkan-siteikanrishakoubo.html
関連リンク