高齢者の補聴器活用調査の実施
2022年4月21日
担当部署名/福祉部高齢政策課地域包括ケア推進班
直通電話/078-362-3195(内2946)
1 趣旨・目的
コロナ禍により高齢者の社会参加活動が低下していることを踏まえ、加齢性難聴有病者の補聴器使用と社会参加活動との関連性を調査する。当該調査のデータ収集のため、補聴器購入費を補助する。
2 補助条件
(1)対象者
以下の条件をすべて満たす者
1)兵庫県内に住所を有すること
2)令和4年4月1日現在で満65歳以上であること
3)聴覚障害による身体障害者手帳の交付を受けていないこと
4)耳鼻科医師の診断を受け、補聴器が必要との意見を受けていること
5)アンケートなど県の調査に協力すること
6)調査研究等のため、本事業で県に提出した書類を、市町や関係機関に提供することに同意すること
(2)対象となる補聴器
以下の条件をすべて満たすもの
1)医療機器として認定された補聴器本体と付属品(集音器は対象外)
2)認定補聴器技能者により本人に合わせて調整された補聴器
3)令和4年4月1日以降に購入された補聴器
3 補助額
上限2万円
4 募集人数
400名(応募者多数の場合は抽選)
5 スケジュール
4月21日(木曜日)募集開始(6月10日(金曜日)まで)
6 申込用紙の配架先
・市町
・地域包括支援センター
・県民局
・健康福祉事務所 等