地球温暖化の進行による異常気象や災害の頻発などの環境問題を多角的に捉え、その解決策を考え、実践できる資質を身につけた高校生を育成することを目的に、「ひょうご高校生環境・未来リーダー育成プロジェクト」を下記のとおり開催します。
地球環境問題に関心があり、本プロジェクトを通じて気候変動対策と脱炭素社会の実現について考えてみたい高校生の参加をお待ちしています。
1 開催日程
(1) 基礎研修
令和4年10月1日(土曜日)、11月19日(土曜日) 両日10時~16時頃
(講義・ク゛ルーフ゜ワーク等) 場所:兵庫県立工業技術センター研究本館2階セミナー室
(2) 合宿
令和4年12月17日(土曜日) 10時~12月18日(日曜日) 16時頃
(現地視察) 場所:県内施設(未定)
(ク゛ルーフ゜ワーク等) 場所:兵庫県立工業技術センター研究本館2階セミナー室
(3) グループワーク
令和5年1月9日(月・祝) 10時~16時頃
<自由参加> 場所:兵庫県立工業技術センター研究本館2階セミナー室
(4) 発表
令和5年1月21日(土曜日) 10時~16時頃
(発表・意見交換等) 場所:兵庫県立工業技術センター研究本館2階セミナー室
※ 新型コロナウイルスの感染拡大状況により、日程・実施方法等を変更する場合があります。
2 募集人数
40名 ※募集人数を上回った場合、抽選することがあります。
3 募集期間
令和4年6月1日(水曜日)~6月30日(木曜日)
4 応募資格
(1) 県内高等学校及び中等教育学校後期課程に在学し、全日程に参加できる者
(2) 本事業の応募に際し、保護者と担当教員の承諾が得られる者
(3) プロジェクト参加後、兵庫県のホームページで氏名、学校名の公表を承諾する者
5 参加費用
無料(※宿泊費無料、交通費(実費)支給)
6 実施主体
(1) 主 催 兵庫県
(2) 実 施 公益財団法人ひょうご環境創造協会
(3) 協 力 公益財団法人地球環境戦略研究機構関西研究センター、兵庫県教育委員会
(4) 後 援 株式会社神戸新聞社、株式会社ラジオ関西、生活協同組合コープこうべ
7 応募方法及び問合せ先
(1) ひょうご高校生環境・未来リーダー育成プロジェクトホームページの応募フォームから必要事項を入力し、応募してください。
https://www.eco-hyogo.jp/ecoplaza/article_entry/news/high_school_project/(2) 応募先(問合せ先)
〒654-0037 神戸市須磨区行平町3-1-18
公益財団法人ひょうご環境創造協会 環境創造課
Tel:078-735-4100
E-mail:
ecoplaza@eco-hyogo.jp8 参考
ひょうご高校生環境・未来リーダー育成プロジェクト2021映像(YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=z6hx98zaO_c