ホーム > 2022年6月記者発表資料 > 都市農村交流を行う団体に上限25万円まで補助!(「農山漁村活性化応援事業」の募集)

ここから本文です。

都市農村交流を行う団体に上限25万円まで補助!(「農山漁村活性化応援事業」の募集)

2022年6月1日

担当部署名/農林水産部総合農政課楽農生活班  直通電話/078-362-9198(内3949)

 豊かな自然や特産品など、様々な地域資源を有する農山漁村の魅力を活かし、都市部との継続的な交流の取組を企画・実施するNPO法人や大学研究室等の団体の取組経費を支援します。
 農山漁村の元気づくりや、継続的なフィールドワークを進めるなどの活動を計画されている方は、奮ってご応募下さい。


1 募集期間 
 令和4年6月1日(水曜日)~6月30日(木曜日)

2 応募方法
 県ホームページ https://web.pref.hyogo.lg.jp/nk03/nousangyoson.html
 又は「農山漁村活性化応援事業」で検索

3 補助対象者
 NPO法人、農村集落活性化支援団体、大学研究室、学生グループ等
 (兵庫県内の農山漁村の持つ地域資源を活用し、農山漁村と都市住民等との相互交流による地域活性化を図る法人又は任意団体)

4 補助額
 1事業あたり上限25万円(定額)
 ※農山漁村との交流を図るための経費(旅費等)にご活用いただけます。

5 応募書類の提出先・問合せ先
 兵庫県農林水産部総合農政課楽農生活班
 〒650-8567 神戸市中央区下山手通5-10-1(兵庫県庁1号館6階)
 電話 078-341-7711 (内線3934)
 E-Mail sougounousei@pref.hyogo.lg.jp