兵庫陶芸美術館 特別展「受贈記念 平井昭夫コレクション×三浦徹コレクション やきものを愉しむ ー二人のまなざし-」の開催
2022年6月3日
担当部署名/県民生活部芸術文化課企画運営班
外郭団体名等/兵庫陶芸美術館
直通電話/079-597-3961
1 展覧会の概要
兵庫陶芸美術館では、2019年から2021年にかけて、神戸市在住の平井昭夫氏と三浦徹氏から現代陶芸を中心とする作品の数々を受贈しました。
本展では、このたびご寄贈いただきました現代陶芸のコレクションを一堂にご紹介します。
2 展覧会のポイント
(1)コレクターの思いが詰まった作品を鑑賞する展覧会
お二人のコレクターのそれぞれの個性が表れている趣の異なるコレクションを、作品の魅
力とともに、長年にわたって蒐(しゅう)集(しゅう)してきた思いの一端も併せてご紹介しま
す。
(2)重要無形文化財保持者(人間国宝)を含む近代から現代の幅広い作品
富本憲吉や濱田庄司などの重要無形文化財保持者(人間国宝)から近代陶芸を
代表する河井寬次郎、戦後の前衛陶芸を率いた山田光など多彩な作家の多様な
作品をご紹介します。
(3)総点数238件318点を一挙に公開
平井、三浦両氏のコレクションは、現代陶芸を中心とした83名の作家と4つの窯元に
および、総点数は238件318点を数えます。これらを一堂に会し、コレクションの全
容をご紹介します。
3 会 期
2022年6月11日(土曜日)~8月28日(日曜日)
4 開館時間
10時00分~18時00分(7月~8月の土・日曜日は9時30分~)
※入館は閉館時間の30分前まで。
5 休館日
月曜日(ただし、7月18日(月・祝日)は開館し、7月19日(火曜日)は休館)
6 観覧料
一般600円(500円)、大学生500円(400円)、高校生以下無料
・( )内は20名以上の団体割引料金です。
・70歳以上の方は半額になります。
・障害のある方は75%割引、その介助者1名は無料になります。
・17時00分以降に観覧される場合は夜間割引料金(一般300円、大学生250円)になります。
・7月12日(火曜日)~18日(月・祝)はひょうごプレミアム芸術デーにつき無料です。
7 主 催
兵庫陶芸美術館、神戸新聞社