ホーム > 2022年6月記者発表資料 > 令和4年度「こどもの館劇団」養成事業劇団員及びサポーターズの募集

ここから本文です。

令和4年度「こどもの館劇団」養成事業劇団員及びサポーターズの募集

2022年6月10日

担当部署名/県民生活部男女青少年課青少年育成班 外郭団体名等/(公財)兵庫県青少年本部 県立こどもの館  直通電話/079-267-4164

 青少年の豊かな感性、自己表現力、創造力、コミュニケーション力を高めるために実施する演劇活動事業「こどもの館劇団」の令和4年度劇団員を募集します。
 それに先立ち、「こどもの館劇団」1日体験を実施します。
 また、演劇活動に関心があり、制作、演技・演出、衣装作りのほか、様々な面からこどもの館劇団を支えていただくサポーターズも併せて募集します。

1「こどもの館劇団」1日体験参加者募集について
 (1) 実施日 
 令和4年7月17日(日曜日)
 (2) 募集対象 
 県内在住又は通学の中学生・高校生20名
 (3) 募集締切 
 7月7日(木曜日)

2 劇団員の募集について
 (1) 実施日 
 令和4年7月30日(土曜日)~8月28日(日曜日)の10日間(詳細は別添チラシ参照)
 (2) 募集対象 
 県内在住又は通学の中学生・高校生約20名
 (3) 募集締切 
 7月14日(木曜日)

3 サポーターズの募集について
 (1) 参加対象 
 こどもの館劇団の活動に賛同し、サポートしていただける方(詳細は別添チラシ参照)
 (2) 募集条件 
 全日程参加(一部日程でも可能です。ただし、7月17日(日曜日)にプレワークショップを実施しますので、 その日はご参加願います。)できる方15名程度
 (3) 募集締切 
 7月7日(木曜日)

4 館劇団指導者等
 こどもの館劇団OG 澤田奈緒子、國分宏美

5 会場
 県立こどもの館

6 参加費
 無料

7 応募方法
 申込用紙に必要事項を記入し、郵送、FAXまたはメール。こどもの館HPからも応募できます。

8 その他
 新型コロナウイルス感染拡大防止により、参加者の人数を制限して感染対策を徹底しながら実施しますが、
 今後の状況によっては内容変更または中止する場合があります。

9 申込先及び問合せ先
 〒671-2233 姫路市太市中915-49 
 県立こどもの館 事業課
 【TEL】(079)267-4164(直通)【FAX】(079)266-4632 【メール】event@seishonen.or.jp
 【HP】https://kodomonoyakata.jp/