ホーム > 2022年6月記者発表資料 > 「ひょうごプレミアム芸術デー」の開催

ここから本文です。

「ひょうごプレミアム芸術デー」の開催

2022年6月24日

担当部署名/県民生活部芸術文化課企画運営班  直通電話/078-362-3146(内2764)

 9つの県立芸術文化施設で無料開放や特別無料イベントを実施する「ひょうごプレミアム芸術デー」を開催します。
 この機会にぜひ、芸術・歴史・自然に関するさまざまな展示や体験を気軽にお楽しみください。

1 実施期間 
 令和4年7月12日(火曜日)(兵庫県発足の日)~18日(月・祝)の7日間
(一部の特別イベントは別日程)

2 対象施設 
 9施設

 県立美術館、横尾忠則現代美術館(県立美術館王子分館)、県立人と自然の博物館、
 県立考古博物館、古代鏡展示館(県立考古博物館加西分館)、県立円山川公苑美術館、
 兵庫陶芸美術館、ピッコロシアター(県立尼崎青少年創造劇場)、県立芸術文化センター

3 内容
(1) 県立芸術文化施設の無料開放
 期間中、下記施設の常設展のほか特別展・企画展が無料となります。
 ※施設所在地や開館時間については別添のパンフレットをご参照ください。

【対象施設と期間中の特別展・企画展】
・県立美術館 ※1
 「兵庫県立美術館開館20周年 関西の80年代」
・横尾忠則現代美術館
 開館10周年記念「Forward to the Past 横尾忠則 寒山拾得(かんざんじっとく)への道」
・人と自然の博物館
 「植物とアート ~蒲公英(たんぽぽ)と羊歯(しだ)~」第2部:羊歯
 7月15日(金曜日)から
 「ひょうごの恐竜展~タンバティタニスとヤマトサウルス~」
・考古博物館(常設展のみ)
・古代鏡展示館※2
 「漢王朝のやきもの」
・円山川公苑美術館
 「但馬ゆかりの画家たち・風景画を中心に」
・兵庫陶芸美術館
 受贈記念 平井昭夫コレクション×三浦徹コレクション「やきものを愉しむ-二人のまなざし-」
 
 ※1 県立美術館 共催展「みみをすますように 酒井駒子展」は対象外です。
 ※2 古代鏡展示館 7月13日(水曜日)は休館日です。別途フラワーセンター入園料が必要です。

(2) 無料特別イベント
・横尾忠則現代美術館
 「三田村管打団(みたむらかんだだん) 真夏のプレミアムライブ」
 from 水道筋商店街 to 横尾忠則現代美術館
 日時:7月16日(土曜日) 第1部11時30分~12時30分 水道筋商店街ほか
  第2部14時00分~14時30分 横尾忠則現代美術館ほか
・ピッコロシアター
 「演劇公演の舞台裏を見てみよう! 」~舞台制作の流れと舞台技術を体験~
 日時:7月12日(火曜日)(1)11時00分~ (2)14時00分~
 定員:各30名 ※要事前申し込み
・県立芸術文化センター
 開催日:11月9日(水曜日)※イベントの内容は後日当館ホームページで公開

このほかにもイベントを予定しています。

4 留意事項
・チケットをお持ちいただいても返金いたしません。
・各館のホームページで新型コロナウイルス感染症対策にする項目をご確認ください。
・イベントの内容は変更されることがあります。詳細は各設にお問い合わせください。

5 主催 兵庫県・兵庫県教育委員会
 兵庫県 県民生活部 芸術文化課 企画運営班 TEL 078-362-3146
 兵庫県教育委員会事務局 社会教育課 施設・管理班 TEL 078-362-9434

6 関連リンク 
県立美術館
https://www.artm.pref.hyogo.jp/
横尾忠則現代美術館
https://ytmoca.jp/
県立人と自然の博物館
https://www.hitohaku.jp/
県立考古博物館
https://www.hyogo-koukohaku.jp/
古代鏡展示館
https://www.hyogo-koukohaku.jp/kodaikyou/
県立円山川公苑美術館
https://maruyamagawa.com/facilities/art/
兵庫陶芸美術館
https://www.mcart.jp/
ピッコロシアター
https://piccolo-theater.jp/event/12682/
県立芸術文化センター
https://www1.gcenter-hyogo.jp/