兵庫県立はりま姫路総合医療センターは、播磨姫路圏域における医療従事者の帰郷、定着を高めるとともに、同圏域を中心とした地域医療機関の若手医師の技術向上等を図るため、姫路市の支援のもと、獨協学園姫路医療系高等教育・研究機構 地域医療研修研究センター(県立はりま姫路総合医療センター教育研修棟)に整備された高機能シミュレーターと同機器設置場所を活用し、「はり姫 高機能シミュレーター医療研修講座」を開講します。
この度、本講座開講を記念し、講座内容及び実機を紹介する記念式典を開催いたします。
1 日時
令和4年8月4日(木曜日)16時30分~
2 場所
県立はりま姫路総合医療センター 教育研修棟5階
獨協学園姫路医療系高等教育・研究機構 地域医療研修研究センター(〒670-8560 兵庫県姫路市神屋町3丁目264番地)
3 主催
県立はりま姫路総合医療センター、学校法人獨協学園
4 内容
1. 主催挨拶
木下 芳一 県立はりま姫路総合医療センター院長
小橋 元 獨協学園姫路医療系高等教育・研究機構長(代読:中村 哲也 同機構 先端医療研究センター長)
2. 来賓祝辞
清元 秀泰 姫路市長
小橋 昌司 兵庫県立大学先端医療工学研究所長
石橋 悦次 姫路市医師会長
3. 実機紹介
佐貫 毅 消化器内科長(消化器内視鏡シミュレーター研修コース 講師)
村津 裕嗣 副院長兼整形外科長(関節鏡シミュレーター研修コース 講師)
5 問い合わせ先
県立はりま姫路総合医療センター 総務部 診療サポート課
電話 079-289-5080(代表) FAX:079-289-2080(代表)