1 趣旨
動物愛護センターには、飼い猫の屋外飼養や不適切な餌やり等に関する相談が多く寄せられています。また、やむを得ず行っている殺処分の大部分は、所有者のいない猫から生まれた子猫が占めています。そのため、猫の所有者には完全屋内飼養等を徹底するとともに、不適切な餌やり等を行わないよう、広く県民に啓発することが課題となっています。
これらの課題に対応するため、県下5か所の動物愛護センターに順次整備を進めてきた、猫の屋内飼養を可視化した「猫の完全屋内飼養モデルルーム(以下、「モデルルーム」という。)」の全所への整備が完了しました。
今年度の動物愛護週間(9月20~26日)では、「猫と楽しく暮らそう」を統一テーマに、動物愛護センター全所において、各所モデルルームを活用した動物愛護フェアを開催し、県民へのモデルルームの周知及び適正飼養の普及啓発を図ります。
今後も、「モデルルーム」を活用し、更なる猫の適正飼養の普及啓発に取り組み、ふれあい及び譲渡事業を推進します。
2 動物愛護フェア「猫と楽しく暮らそう」の概要
(1)開催日・場所
令和4年9月23日(祝) 龍野支所
令和4年9月24日(土曜日) 動物愛護センター
令和4年9月25日(日曜日) 三木、但馬、淡路支所
(2) 主な催し
ア 講演会等
・「もっと知ろう!猫のこと」(センター)
・「実践型!ゲーム方式で学ぶドッグトレーニング」(龍野)
・「めざせ!ケアマイスター 犬と猫のグルーミングセミナー」(三木)
・「初めて猫を飼う方へのセミナー」(但馬)
イ 猫とのふれあい(全所)
ウ その他
・犬のしつけ方教室(センター、淡路)
・譲渡動物写真展、同行避難パネル展示等(全所)
《参考》兵庫県動物愛護センターホームページ
http://www.hyogo-douai.sakura.ne.jp/