ホーム > 2022年9月記者発表資料 > 令和4年度動物愛護週間行事について

ここから本文です。

令和4年度動物愛護週間行事について

2022年9月16日

担当部署名/環境部自然・鳥獣共生課鳥獣保護管理班 外郭団体名等/兵庫県動物愛護協会  直通電話/078-362-9084(内3339)

 動物愛護思想を県民の方々に広く普及するため、兵庫県動物愛護協会(事務局:自然・鳥獣共生課)では、動物愛護週間(9月20日~26日)を中心に、ポスター原画コンクール入賞作品の展示及び功労動物の表彰を実施します。

1 動物愛護週間ポスター原画コンクール
 県内の小・中・高等学校等から応募のあった動物愛護週間ポスター原画 (応募総数157 点)の審査を行った結果、次の4名の方が金賞を受賞されました。

 小学校低学年の部 
  長友 杏菜 加古川市立志方西小学校 3年
 小学校高学年の部 
  北尾 天珠 加古川市立鳩里小学校 5年
 中学校の部   
  先田 あゆみ 猪名川町立猪名川中学校 3年
 高等学校の部 
  上野 百華 県立姫路工業高等学校 2年

 ※ その他の受賞者は添付ファイルをご覧ください。

 【入賞作品の展示会】 金賞から佳作までの優秀作品30点を以下の施設で展示します。
 期間:令和4年9月10日(土曜日)~9月27日(火曜日)
 場所:兵庫県動物愛護センター 「愛護館」
 尼崎市西昆陽4 丁目1-1
   TEL(06)6432-4599 (休館日:月曜日)
 入館料:無料
 駐車場:無料
 開館時間:午前10 時~午後4 時
 
 期間:令和4年9月29日(木曜日)~10月18日(火曜日)
 場所:神戸市立王子動物園 「動物科学資料館(休憩ホール)」
 神戸市灘区王子町3-1
  TEL(078)861-5624 (休園日:水曜日)
 入園料:中学生以下、無料。高校生以上、600 円/人
 園内駐車場:有料
 開園時間:午前9 時~午後5 時(入園は午後4 時30 分まで)

 ※新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響で、開館状況等に変更が生じる場合があります。ご来場の際は各施設のホームページ等をご確認ください。

2 功労動物の表彰
 社会的に貢献した動物を功労動物として表彰します。
 ・警察犬(シェハ゜ート゛)グライフ オブ ハウス サン ボア(兵庫県警察本部所属)
 ・盲導犬(ラフ゛ラト゛ール・レトリハ゛ー×コ゛ールテ゛ン・レトリハ゛ー) ラック(社会福祉法人兵庫盲導犬協会所属)
 ・セラピー犬(ホ゜メラニアン)陽(NPO 法人日本アニマルセラピー普及協議会)

<動物愛護週間とは>
 「動物の愛護及び管理に関する法律」に基づき、国民に広く動物の愛護と適正な飼養についての理解と関心を深めるため、毎年9 月20 日~26 日が動物愛護週間と定められています。