兵庫県のSDGs WEEKに合わせて「エシカル消費?海洋プラゴミ?SDGsをもっと身近に!」をテーマにオンラインで3講座を開催します。
実例などわかりやすい解説でSDGs達成に向けた取り組みをより身近に感じていただけると思います。ぜひシリーズでご参加ください。申込者限定の見逃し配信もあります。
1 テーマ・講師・日時
1.テーマ:~買い物で社会を変える?~『エシカル消費』のすすめ
講 師:法政大学大学院政策創造研究科准教授 公益財団法人消費者教育支援センター理事 柿野 成美氏
日 時:令和4年10月24日(月) 14時00分 ~ 15時30分 ※見逃し配信 10月24日(月)17時~30日(日)24時まで
2.テーマ:~未来を変える選択~エシカルな食生活でSDGsを!
講 師:東京農業大学副学長 上岡 美保氏
日 時:令和4年10月28日(金) 14時00分 ~ 15時30分 ※見逃し配信 10月28日(金)17時~30(日)24時まで
3.テーマ:~ウミガメも困っています!~海洋プラゴミからSDGsを考える
講 師:四国水族館館長 松沢 慶将氏
日 時:令和4年10月29日(土) 10時30分 ~ 12時00分 ※見逃し配信 10月29日(土)14時~30(日)24時まで
2 対象
兵庫県在住・在勤・在学の方
3 募集人数
各200名
4 申込方法
ご案内チラシ記載のWEB申込みサイトより ※定員になり次第、締め切らせていただきます。
5 参加費
無料
6 問い合わせ先
〒650-0046神戸市中央区港島中町4-2
兵庫県立消費生活総合センター消費生活情報プラザ
電話:078-302-4001