ホーム > 2022年9月記者発表資料 > 令和4年11月24日(木)、兵庫県成立ちの歴史や兵庫五国の魅力を発信する博物館「ひょうごはじまり館」がオープン!

ここから本文です。

令和4年11月24日(木)、兵庫県成立ちの歴史や兵庫五国の魅力を発信する博物館「ひょうごはじまり館」がオープン!

2022年9月28日

担当部署名/企画部地域振興課兵庫津企画整備班  直通電話/078-362-4031(内3062)

 「県立兵庫津ミュージアム」のうち、昨年11月に開館した最初の兵庫県庁舎の復元施設「初代県庁館」に続き、令和4年11月24日(木曜日)、兵庫県の成り立ちと多様性に富む兵庫五国の魅力を伝える博物館「ひょうごはじまり館」がオープン!

★ミュージカル仕立ての歴史ドラマが流れるダイナミックシアター
★プロジェクションマッピングを用いたバーチャル生簀(いけす)体験
★五国の食材や地場産品のハンズオン展示
など、「見て」「聞いて」「触って」楽しめる体験型コンテンツをお届けします。

 歴史ファンはもちろん、子どもたちや若い方々にも親しんでいただけるよう、休日を中心に、家族で楽しめる季節行事、舞台芸術などユニークベニューイベントをご用意し、皆様のご来館をお待ちしております。

1. 開館記念行事
 博物館の非日常空間を活かし、兵庫五国の魅力を発信するショーケースイベント「Cool Tradition Showcase in 兵庫津M」をはじめ、地域ゆかりの魅力を発信するイベントを多数開催します。
~主なイベント~
(1) 『はじまりライブ!』 
 日時:令和4年11月27日(日曜日)16時~19時
(2) 『開館記念フォーラム』
 日時:令和4年12月18日(日曜日)13時30分~16時30分
(3) 『チェンバロ演奏会&北前船の語り』
 日時:令和5年1月7日(土曜日)13時30分~15時

2. 開館記念展『ドキュメント1868-ひょうごはじまりの時-』
 兵庫県が誕生した1868年は兵庫の開港や戊辰戦争勃発など江戸から明治への転換点です。
 その時代の文書や考古資料といった「1868年のドキュメント」を展示し、新しい時代へと変わっていった「ひょうごはじまりの時」を辿ります。

期間
 令和4年11月24日(木曜日)~令和5年1月15日(日曜日)
観覧料
 一般 600円(予定)
関連イベント
 座談会、講演会、ギャラリートーク


※詳しくは添付資料・HPをご確認ください。
(HP) https://hyogo-no-tsu.jp/news_grandopen/


3.施設情報
県立兵庫津ミュージアム
開館時間:(10月~3月) 9時~17時 (4月~9月) 9時~18時
休館日:月曜日(祝休日の場合は翌日)、年末年始
観覧料:一般300円 ※特別展会期中は料金が変動します
アクセス:神戸市営地下鉄海岸線「中央市場前」駅から徒歩約5分
      (神戸市兵庫区中之島2丁目1-17)
TEL:078-651-1868
HP:https://hyogo-no-tsu.jp/

4.問合せ先
兵庫県企画部地域振興課
兵庫津企画整備班
TEL:078-362-4031