ホーム > 2022年9月記者発表資料 > 多様な人材が活躍できる社会づくり等に向けた公民連携の取組 -メットライフ生命保険(株)との包括連携協定-

ここから本文です。

多様な人材が活躍できる社会づくり等に向けた公民連携の取組 -メットライフ生命保険(株)との包括連携協定-

2022年9月28日

担当部署名/企画部地域振興課公民連携班  直通電話/078-362-4032

 多様な人材が活躍できる社会づくり等に向けた公民連携の取組
- メットライフ生命保険(株)との包括連携協定 -

 兵庫県とメットライフ生命保険株式会社は、ダイバーシティ&インクルージョンの推進や金融リテラシー教育の実施等を通じて、多様な人材が活躍できる社会づくりや人材育成に向けて公民連携で取り組むため、「連携と協力に関する協定(包括連携協定)」を締結する。

1 主な協定内容
(1)ダイバーシティ&インクルージョンの推進
 メットライフ生命保険が進めるDEI(ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン)の取組と連携して、女性活躍の推進や働き方改革の促進など、多様な人材が活躍できる社会づくりへの協力を行う。
(2)金融リテラシー教育等の実施
 高校生、社会人、外国人留学生など幅広い層に向けて、金融やライフプランに関する学びの機会の提供に関して協力を行う。
(3)社会の仕組みを学ぶ探究学習への協力
 小学生を対象とした、通貨・税金・選挙などの社会の仕組みを学ぶプログラムの実施への協力を行う。
(4)森林保全活動への参画
 「企業の森づくり」制度を通じて、社員による森林の更新や下層植生の保全を目的とした除伐などの里山保全活動を行う。

2 協定締結式の概要
(1) 日  時 
  令和4年10月5日(水曜日) 10時00分~10時25分
(2) 場  所 
  メットライフ生命保険(株) 神戸サイト
 (神戸市中央区東川崎町1丁目1番3号 神戸クリスタルタワー 22F)
(3) 出席者 
 兵庫県知事
  齋藤 元彦
  メットライフ生命保険(株)代表執行役 会長 社長 最高経営責任者
  ディルク・オステイン

※協定締結式後、メットライフ生命保険との連携の取組として、「次世代向け男女共同参画セミナー」をオンライン開催(齋藤知事、オステイン社長から開会コメント)