ホーム > 2022年9月記者発表資料 > 「第70回兵庫県社会福祉大会」の開催

ここから本文です。

「第70回兵庫県社会福祉大会」の開催

2022年9月30日

担当部署名/福祉部地域福祉課地域福祉班  直通電話/078-361-3181(内2925)

 人口減少・少子高齢化が進み、地域におけるつながりが希薄化する中、「8050問題」や「ダブルケア」、「ヤングケアラー」などの顕在化や新型コロナウイルス感染拡大の長期化などにより、社会的孤立や生活困窮の課題が深刻化しています。
 一方、コロナ禍において、新しい生活様式を実践しつつ、住民同士の見守りあいや支えあい活動が再開するなど、人と人とのつながりを感じる地域づくりが戻ってきました。
 国では地域共生社会の実現に向けた施策が本格化する中、「重層的支援体制整備事業」への取り組みや、福祉のみならず、医療、労働、農業、交通などの生活関連分野との連携など、地域福祉を「まちづくり」の視点で進める重要性が高まっています。
 また、県内の福祉関係者をはじめ、多様な地域づくりの担い手の力を結集した「共生のまちづくり」を進めることは、SDGsが目標として掲げる「貧困をなくそう」、「すべ
ての人に健康と福祉を」、「住み続けられるまちづくりを」などの実現にもつながります。
今年は、第70回目の大会にあたり、あらためて「つながり」の大切さを確認しつつ、長年にわたり県内で社会福祉の発展に功績を残された方々の顕彰を行うことを通じて、
県内の社会福祉のさらなる充実をめざすことを目的に開催します。

■ 期 日
 令和4年10月27日(木)

■ 会 場
 養父市立 やぶ市民交流広場
 養父市八鹿町八鹿538-1

■ 主 催
 兵庫県、兵庫県社会福祉協議会、養父市、養父市社会福祉協議会

■ 参加者
 社会福祉関係者をはじめ一般県民
 650人

■ 日 程
〔式 典〕 13時00分~14時20分
○ オープニングコーラス
○ 開会のことば
○ 兵庫県福祉コミュニティ憲章朗読
○ 主催者あいさつ
○ 来賓あいさつ
○ 表彰
 ・ 県知事表彰
 ・ 県社会福祉協議会会長表彰
○ 次期開催地あいさつ

 〔記 念 講 演〕 14時40分~16時00分
 「社員から教わったこと」
 講演者:大山 隆久 氏
 
■ 問い合わせ先(大会事務局)
 ○大会開催まで
 兵庫県社会福祉協議会 企画部
 TEL 078-242-4636
 (県知事表彰に関しては兵庫県福祉部地域福祉課 内線2923)
 
 ○大会当日
 養父市立 やぶ市民交流広場
 TEL 079-662-0070