青少年のインターネットに絡む犯罪被害は増加傾向にあり、コロナ禍で低年齢層のネット利用も急速に進んだことによる健康への被害等、青少年のスマートフォン等の利用に関して、様々な問題や課題が山積しています。
今回、県では、「青少年のスマホ等の適切な利用推進事業」として、青少年のSNSに起因する性被害の防止、青少年のネット課金トラブルの防止及びスマホ等の過度な利用による青少年の心身への健康被害の防止をテーマに啓発を実施することとし、この事業を委託する者を選定するための企画提案コンペを実施します。
1 応募資格
事業を適切に遂行するに足る能力を有する法人又は法人以外の団体であること等
2 委託内容
青少年のスマホ等の適切な利用推進啓発業務
3 委託期間
契約締結日から令和5年3月31日(金曜日)
4 事業費
金3,500,000円以内(消費税・地方消費税を含む)
5 応募期間
令和4年10月7日(金曜日)~10月28日(金曜日)
6 説明会
令和4年10月14日(金曜日)14時から
本コンペに参加を希望する者は、原則参加すること
7 応募手続
持込または郵送により令和4年10月28日(金曜日)17時までに必要書類を提出すること
8 審査方法
審査委員会を設置し、提出された応募図書を基にプレゼンテーションを実施する
9 問い合わせ先
兵庫県県民生活部男女青少年課 青少年指導班
〒650-8567 兵庫県神戸市中央区下山手通5-10-1
電話:(078)341-7711 (内線2751) FAX:(078)362-3891
email:
danjoseishounen@pref.hyogo.lg.jp10 その他
詳細は、別添「青少年のスマホ等の適切な利用推進事業にかかる公募型企画提案コンペ応募要領」等を参照