ひょうご交通安全憲章の理念に基づき、広く県民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、地域と一体となった道路交通環境づくりを推進することにより、交通事故防止の徹底を図るため「年末の交通事故防止運動」を実施します。
1 運動の実施期間等
ア 期間
令和4年12月1日(木曜日)から10日(土曜日)までの10日間
イ 交通安全の日
12月1日
・「交通安全意識を高める日」
・「みんなで迷惑駐車をなくする日」
12月2日
・「自転車安全利用の日」
ウ 運動重点
(1) 子供と高齢者を始めとする歩行者の安全確保
(2) 安全運転意識の向上
(3) 自転車の交通安全
(4) 飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶
(5) 夕暮れ時と夜間の交通事故防止
エ 県内市町等における主な行事
別添のとおり
・県民局、県民センター別主要行事予定一覧
・神戸市内各区別主要行事予定一覧
・市(神戸市を除く)別主要行事予定一覧
・町別主要行事予定一覧
2 資料
(1) 令和4年度「年末の交通事故防止運動」兵庫県実施要綱
(2) 令和4年度「年末の交通事故防止運動」啓発チラシ