農漁業者の地域活性化や男女共同参画、6次産業化などでの活動成果を相互に交換するため、「令和4年度ひょうごの農とくらし研究発表大会」を下記のとおり開催します。
令和2年度及び3年度は、新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、参集者を受賞者と役員に限定した大会を開催してきましたが、令和4年度は参集者数に制限を設定するものの、3年ぶりに会員を参集して対面で開催します。
<令和4年度ひょうごの農とくらし研究発表大会>
1 日 時
令和5年2月15日(水)13:00~16:00
2 場 所
兵庫県公館 大会議室(神戸市中央区下山手通4丁目4-1)
3 主 催
兵庫県生活研究グループ連絡協議会、兵庫県
4 主な内容
(1)「令和4年度ひょうごの農とくらし研究活動コンクール(農林水産物加工の部)」受賞者9名の表彰式
(2)コンクール最優秀賞(兵庫県知事賞)受賞者による事例発表
発表者:いまい農場 今井 ひさ代氏
(3)地域活性化のために行う廃校舎を再利用したゲストハウスの運営や農業体験等地域資源を生かした体験
イベントによる都市住民との交流活動についての講演
講師:NPO法人More繁盛 福原 祥雄氏
5 参 考
県ホームページ「イベント情報」にも概要を掲載
6 そ の 他
新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては開催方法等を変更する可能性があります。