ここから本文です。
更新日:2010年7月21日
![]() 開催決定通知書交付式(平成18年7月31日、兵庫県庁) |
![]() 大会リーフレット(表紙) |
婦人服製作 |
紳士服製作 |
和裁 |
印章木口彫刻 |
印章ゴム印彫刻 |
寝具 |
ペイント仕上げ広告美術 |
粘着シート仕上げ広告美術 |
畳製作 |
表具 |
壁装 |
園芸装飾 |
フラワー装飾 |
建築配管 |
建築大工 |
かわらぶき |
家具 |
プラスチック系床仕上げ |
カーペット系床仕上げ |
建具 |
旋盤 |
フライス盤 |
機械組立 |
貴金属装身具 |
染色補正 |
機械製図 |
ガラス施工 |
日本料理 |
レストランサービス |
写真 |
石工 |
|
|
7 会場計画(案):今後変更される場合もありますのでご留意下さい。
会場名 |
開催競技職種等 |
|
神戸国際展示場 (神戸市中央区) |
1号館1階 | 広告美術(粘着シート仕上げ、ペイント仕上げ)、 壁装、表具、建築配管 |
1号館2階 | 婦人服製作、紳士服製作、和裁、 印章彫刻(ゴム印、木口) |
|
2号館1階 | 体験コーナー等の併催イベント実施 | |
2号館2階 | 寝具 | |
3号館 | 畳製作、園芸装飾、フラワー装飾、 床仕上げ(プラスチック系、カーペット系) |
|
ワールド記念ホール(神戸市中央区) | かわらぶき、家具、建具、建築大工 | |
ポートピアホテル(神戸市中央区) | レストランサービス | |
港湾職業能力開発短期大学校神戸校 (神戸市中央区) |
石工 | |
神戸高等技術専門学院(神戸市西区) | 旋盤、フライス盤、機械製図、機械組立、 貴金属装身具、染色補正、ガラス施工 |
|
兵庫栄養調理製菓専門学校(西宮市) | 日本料理 | |
日本写真映像専門学校(大阪市) | 写真 |
会場では技能グランプリのほか、“ものづくり”を体感できる「体験コーナー」や地場産品の展示販売など、来場者の皆さんが一日楽しむことのできる催しも計画しています。
![]() 閉会式を終えた兵庫県選手団等 |
(敬称略)
賞 |
職種名 |
氏名 |
年齢 |
住所等 |
所属企業等 |
所属団体等 |
第2位 |
日本料理 |
井上 明彦 |
43 |
美方郡 新温泉町 |
(株)井筒屋 |
兵庫県日本調理技能士会 |
第3位 |
旋盤 |
戸井本 大介 |
27 |
たつの市 |
三菱重工業(株) 高砂製作所 |
|
|
ガラス施工 |
橘正樹 |
32 |
加古川市 |
橘硝子工業(株) |
兵庫県板硝子商工業協同組合 兵庫県板硝子技能士会 |
|
印章ゴム印彫刻 |
森谷隆 |
66 |
赤穂市 |
森谷印房 |
兵庫県印章彫刻技能士会 |
|
ペイント仕上げ広告美術 |
内海 敏春 |
50 |
加古川市 |
美広社 |
兵庫県広告美術技能士会 |
敢闘賞 |
畳製作 |
高橋 克仁 |
44 |
加西市 |
高橋畳店 |
兵庫県畳技能士会 |
|
壁装 |
瀧野 博之 |
34 |
神戸市垂水区 |
瀧野表具 |
兵庫県表具内装組合連合会 |
|
建具 |
中塚 哲生 |
32 |
たつの市 |
土佐木工所 |
兵庫県建具組合連合会 |
(参考)過去4大会における兵庫県選手の参加・入賞の実績
大会名 |
第21回大会 |
第22回大会 |
第23回大会 |
第24回大会 |
(開催年度) |
(平成13年度) |
(平成14年度) |
(平成16年度) |
(平成18年度) |
全参加選手 |
27職種459名 |
29職種436名 |
30職種446名 |
30職種462名 |
本県参加選手 |
12職種 15名 |
9職種 10名 |
12職種 13名 |
18職種 26名 |
本県選手入賞者 |
6職種 7名 |
5職種 5名 |
9職種 10名 |
8職種 8名 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ