ホーム > しごと・産業 > 商業・サービス業 > 商業 > 商業関係主要施策 > 令和5年度中小企業新事業展開応援事業(第2期公募【デジタル化・省人化枠】/【OF枠】/【省エネ枠】)

更新日:2023年8月21日

ここから本文です。

令和5年度中小企業新事業展開応援事業(第2期公募【デジタル化・省人化枠】/【OF枠】/【省エネ枠】)

【重要なお知らせ】(8月21日追記)

  • ●第2期公募に申請された事業者の皆様へ

この度は、令和5年度中小企業新事業展開応援事業への多数のご応募ありがとうございました。

現在、申請された皆様に対し、採択通知後の手続きを円滑に進める為にお振込み先口座登録の書類の提出(※名称:債権者登録書)を下記事務局からお願いしておりますので、ご対応いただくようお願いします。

「案内元」・・・中小企業新事業展開応援事業事務局(メール:pref.hyogo_jimukyoku@jtb.com)

  • →本事業は兵庫県が株式会社JTB神戸支店に依頼しているため、メールアドレスにJTBと入っておりますが、ご返信いただいて問題ありません。

「案内方法」・・・メール(8月17日に事務局から送付)

「問い合わせ先」・・・078ー385-7049

  • 本登録書の提出は採択をお約束するものではありません。
  • 採択者には9月上旬頃に通知をお送りさせていただきますので、その後に事業開始としていたくようお願いします

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

令和5年度第1期(4月17日締切)に引き続き、県内中小企業者が経営力強化のため、コロナ禍や原油・原材料価格高騰の環境変化に応じたビジネスモデルの再構築や新たな事業展開に係る取組みを支援する中小企業新事業展開応援事業の募集を下記のとおり行います。

令和5年度第2期公募から新たな事業展開に際し、デジタル化・省人化によるコスト削減に資する設備の導入を支援する「デジタル化・省人化枠」を新たに創設します。(令和3,4年度に実施していた「通常枠」はありません)

  • 令和3年度~令和4年度の本補助事業で既に助成を受けた事業者及び第1期公募にて採択された事業者の再申請はできません。(別枠での申請も不可とします。(例:令和4年度【通常枠】で採択→令和5年度【OF枠】申請も不可)
  • 実績報告書期日(事業完了から30日以内若しくは1月10日(水曜日))は厳守願います。期日外の実績報告書には、補助金を支払いません。
  • 実績報告書期日までに実績報告書の提出がなく、期日から7日以上経っても何の連絡もない事業者は、補助事業中止申請書を提出したものと見なします。
  • 交付決定を受けていても、実績報告時に補助対象外経費が確認されれば、補助金支払いができないこともあるので、補助対象かどうかご不明な場合は、申請時に必ずお問い合わせください。

 

事業内容

区分

【デジタル化・省人化枠】

【オープンファクトリー枠】

【省エネ枠】(旧特別枠)

補助対象者

次の条件を満たすもの

  1. 兵庫県内に事業所を有する中小企業者
  2. 2023年1月以降の任意の1ヶ月間の売上高が、2021年1月から2022年6月までの同月と比較して10%以上(付加価値額の場合は15%以上)減少

補助対象
事業

コロナ禍に対応したビジネスモデルの再構築や新たな事業展開に際し、デジタル化・省人化によるコスト削減を行う事業

例1)売上管理システムを導入し、客の好みに応じた定期配送

例2)SNSチャットホ゜ットシステムを活用した自動応答システムを導入

コロナ禍に対応したビジネスモデルの再構築や新たな事業展開に取り組み、生産現場を外部に公開したり、来場者に体験してもらう等の「オープンファクトリー」に関する事業
例1)製造工程が見学できる工場の改修

例2)製造体験が出来るスペース作り

例3)旅館に商品を手に取れる直売所を

設置等

原油・原材料価格高騰に対応したビジネスモデルの再構築により経営力強化を図るための取組む事業
例1)卸売業者が特産品を商品化し、B to BからB to Cへビジネスモデルを転換するため、省エネ型業務用冷蔵冷凍庫を導入
例2)宿泊業者がワ―ケーションスペース整備のため、省エネエアコンを導入等

 

補助対象
経費

補助対象事業の遂行に必要な経費
例)設備・システム導入費、建物改修費、ECサイト構築費、広告宣伝費、開発費等

 

 

 

 

 

 

補助対象事業の遂行に必要な経費
例)省エネ設備導入費※、設備・システム導入費、建物改修費、ECサイト構築費、広告宣伝費、開発費 等

※省エネ設備導入費が全体の50%以上であること

 

補助件数 150件程度 75件程度 150件程度

申請期間

令和5年6月28日(水曜日)~令和5年7月26日(水曜日)必着

消印有効ではありません

申請期間の終了間際は申請が集中することが予想されますので、余裕をもって申請していただきますようお願い致します

補助金額

下表の各補助対象経費区分に応じた額

補助対象経費(税抜)

補助金額

50万円以上~70万円未満

35万円

70万円以上~100万円未満

50万円

100万円以上~150万円未満

75万円

※補助対象経費が50万円未満または150万円以上となる場合は、申請できません

提出 / お問い合わせ先

このページの下部より申請様式をダウンロードし、お近くの商工会・商工会議所へデータでご提出ください商工会・商工会議所の一覧はこちら
申請にあたっては、必ず公募要領をご確認ください

各商工会・商工会議所へは申請書を一つのPDFデータにまとめてご提出下さい。

お問い合わせ

 中小企業新事業展開応援事業事務局(株式会社JTB神戸支店内)

電話:078-385-7049

Eメール:pref.hyogo_jimukyoku@jtb.com

受付時間:平日9時00分~17時00分
〒650-0034 神戸市中央区京町70番 松岡ビル6階