ホーム > しごと・産業 > 工業 > 産学官連携 > 国際フロンティア産業メッセ2021(令和3年9月2日(木曜日)・3日(金曜日)・神戸国際展示場1号館、2号館)

更新日:2022年3月1日

ここから本文です。

国際フロンティア産業メッセ2021(令和3年9月2日(木曜日)・3日(金曜日)・神戸国際展示場1号館、2号館)

国際フロンティア産業メッセ2021は、「世界が動く 持続可能な新社会へ」をテーマに、2021年9月2日(木曜日)・3日(金曜日)に、神戸国際展示場で開催しました。
今回は360社・団体/415小間とコロナ禍にも関わらず、多くの企業・団体に出展いただき、2日間の来場者数が延べ約7千人と、大変多くの方々にご来場いただきました。

会期

2021年9月2日(木曜日)・3日(金曜日)

会場

神戸国際展示場1号館・2号館

出展規模

360社・団体/415小間(同時開催事業含む)

来場者実績

来場者数2日間合計 約7千人

会場の様子(動画)

兵庫県インターネット放送局ひょうごチャンネル(外部サイトへリンク)

テーマ

世界が動く 持続可能な新社会へ

展示内容

ロボット・AI・IoT、ICT・クラウド、環境・エネルギー、健康・医療、航空・宇宙、ものづくり、電気・電子、ライフスタイル(食品・住宅など)、地域振興・地場産業、グループ出展、産学連携・支援機関 他

主催

国際フロンティア産業メッセ実行委員会
兵庫県、神戸市、(公財)新産業創造研究機構、(公財)ひょうご科学技術協会、神戸商工会議所、(公社)兵庫工業会、
(公財)ひょうご産業活性化センター、兵庫県商工会議所連合会、兵庫県商工会連合会、兵庫県中小企業団体中央会、
(公財)兵庫県国際交流協会、(公財)神戸市産業振興財団、(一財)神戸国際観光コンベンション協会、
(公財)ひょうご環境創造協会、ひょうごエコタウン推進会議

同時開催

ひょうご環境ビジネス展【主催:ひょうごエコタウン推進会議・(公財)ひょうご環境創造協会】
みなと元気メッセ2021【主催:(株)みなと銀行】
こうべしんきんビジネスメッセ2021【主催:神戸信用金庫】
たんぎん産業メッセ2021【主催:(株)但馬銀行】
にっしん輝きメッセ2021【主催:日新信用金庫】

公式ホームページ

https://www.kobemesse.com/(外部サイトへリンク)

  • 2021年度の主な特徴
    1. 今回の出展者数は、360社・団体(415小間)で、コロナ禍にも関わらず多くの企業・団体に出展いただき実施
    2. 「環境・エネルギー」をテーマとした特別講演や特別展示を実施

 

  • 講演・セミナー等
    1. 特別講演
      「脱炭素に向けたエネルギーの大転換」
      山地 憲治 氏(公益財団法人地球環境産業技術研究機構(RITE)理事長・研究所長、東京大学名誉教授)
    2. 基調講演1
      「水素エネルギー大量導入の意義」
      坂田 興 氏(一般社団法人水素エネルギー協会 会長、一般財団法人エネルギー総合工学研究所研究顧問)
    3. 基調講演2
      「2025年大阪・関西万博の開催に向けて」
      櫟 真夏 氏(公益社団法人2025年日本国際博覧会協会理事・副事務総長)
    4. 基調講演3
      「「子どもの可能性をクリエイトする」子供服ブランドからライフスタイル提案企業へ」
      岡崎 忠彦 氏(株式会社ファミリア代表取締役社長)

お問い合わせ

部署名:産業労働部 地域産業立地課

電話:078-362-3331

FAX:078-362-3801

Eメール:chiikisangyorichi@pref.hyogo.lg.jp