ホーム > しごと・産業 > 工業 > 産学官連携 > 国際フロンティア産業メッセ2020(令和2年9月3日(木曜日)・4日(金曜日)・神戸国際展示場1号館、2号館)

更新日:2021年3月16日

ここから本文です。

国際フロンティア産業メッセ2020(令和2年9月3日(木曜日)・4日(金曜日)・神戸国際展示場1号館、2号館)

国際フロンティア産業メッセ2020は、「未来に向けて 確かな技術 豊かなくらし」をテーマに、2020年9月3日(木曜日)・4日(金曜日)に、神戸国際展示場で開催しました。
今回は289社・団体/355小間で実施し、2日間の来場者数は延べ約1万人と、コロナ下にも関わらず、多くの皆様にご来場いただきました。

会期

2020年9月3日(木曜日)・4日(金曜日)

会場

神戸国際展示場1号館・2号館

出展規模

289社・団体/355小間(同時開催事業含む)

来場者実績

来場者数2日間合計 約1万人

テーマ

未来に向けて 確かな技術 豊かなくらし

展示内容

健康・医療、ライフスタイル、ロボット・AI・IoT、ICT・クラウド、電気・電子、ものづくり、航空・宇宙、環境・エネルギー、地域振興・地場産業、グループ出展、産学連携・支援機関 他 

主催

国際フロンティア産業メッセ実行委員会
兵庫県、神戸市、(公財)新産業創造研究機構、(公財)ひょうご科学技術協会、神戸商工会議所、(公社)兵庫工業会、
(公財)ひょうご産業活性化センター、兵庫県商工会議所連合会、兵庫県商工会連合会、兵庫県中小企業団体中央会、
(公財)兵庫県国際交流協会、(公財)神戸市産業振興財団、(一財)神戸観光局、(公財)ひょうご環境創造協会、ひょうごエコタウン推進会議

同時開催

ひょうご環境ビジネス展【主催:(公財)ひょうご環境創造協会・ひょうごエコタウン推進会議】
みなと元気メッセ2020【主催:(株)みなと銀行】
こうべしんきんビジネスメッセ2020【主催:神戸信用金庫】
たんぎん産業メッセ2020【主催:(株)但馬銀行】

公式ホームページ

https://www.kobemesse.com/(外部サイトへリンク)

  • 講演・セミナー等
  1. 特別講演
    「ヘルスケア産業の将来と製薬企業が果たすべき責任、社会への貢献」
    手代木 功 氏(塩野義製薬株式会社 代表取締役社長)
  2. 基調講演1-1
    「マイ・メディシン(My Medicine)-次世代医療へのアップデート」
    武部 貴則 氏(東京医科歯科大学 統合研究機構 教授、横浜市立大学 コミュニケーション・デザイン・センター センター長、
    シンシナティ小児病院 オルガノイドセンター副センター長、シンシナティ小児病院 消化器部門・発生生物学部門 准教授)
  3. 基調講演1-2
    「細胞から希望をつくる!~細胞版3Dプリンタを用いた再生医療等製品の開発、実用化に向けて~」
    秋枝 静香 氏(株式会社サイフューズ 代表取締役)
  4. 基調講演1-3
    「iPS細胞の量産・低価格化への挑戦」
    田邊 剛士 氏(I PEACE, Inc. Founder&CEO)
  5. 基調講演1-4
    「細胞製造と自動培養ソリューション」
    山﨑 幸登 氏(ローツェライフサイエンス株式会社 RORZE Lifescience Inc. 代表取締役社長、上海楽孜睿泰生物有限公司
    RORZEN ReMed Lifescience Co.,Ltd. CTO)
  6. 基調講演2
    「スポーツのちから」
    伊東 浩司 氏(甲南大学 共通教育センター 教授)
  7. 基調講演3
    「神戸で生まれ育てる医療ロボット」
    田中 博文 氏(株式会社メディカロイド 代表取締役副社長)

お問い合わせ

部署名:産業労働部 地域産業立地課

電話:078-362-3331

FAX:078-362-3801

Eメール:chiikisangyorichi@pref.hyogo.lg.jp