ここから本文です。
UNOPS S3iイノベーションセンター・ジャパン
UNOPS(国連プロジェクトサービス機関)は2020年11月、SDGs課題解決型ビジネスに取り組むスタートアッを支援するため、神戸にイノベーションセンターを開設しました。
※UNOPS S3i Innovation Centre Japanの協力を得て、同センターの活動を紹介します。
UNOPSはプロジェクト実施に特化した国連機関です。他の国連機関、国際機関及び各国政府等からの依頼に基づき、世界約80か国で援助事業の実施を担っています。
⇒UNOPSウェブサイト(日本語)
UNOPS | Homepage Japan(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
一方で、2030年までに取り組むべき全世界共通の目標として採択されたSDGs(持続可能な開発目標)の達成には、国連など公的機関の取り組みだけでは十分ではなく、民間セクターとの協働やイノベーションによる革新的技術の導入が不可欠です。
そのためUNOPSでは、SDGs課題解決型イノベーションを創出するスタートアップを支援するセンターを開設し、スタートアップ支援プログラムを実施しています。
(1)スタートアップ支援プログラム
UNOPS S3i Innovation Centreでは、自治体や民間パートナーとともにスタートアップ支援プログラムを実施しています。SDGs課題解決に取り組むスタートアップを国内外から募集・採択し、事業計画のブラッシュアップ、メンタリング、実証支援、ビジネスマッチング、UNOPSのグローバルなネットワークを活用した知見の提供などにより支援を行っています。
⇒現在、兵庫県・神戸市とともに実施中のプログラムへのリンク
(2)SDGsに取り組むイノベーション・コミュニティの構築
UNOPS S3i Innovation Centreでは、SDGs課題解決型イノベーションの創出に向け、民間企業、各種機関、大学等とコミュニティを構築し、共催イベントやオープンセミナー等を開催しています。
これにより、SDGsビジネスへの理解や参入の促進、革新的技術を備えたスタートアップとの連携を促進しています。
日本国内でのUNOPS S3i Innovation Centreの開設に向け、複数の候補地について検討を行った結果、以下の理由により兵庫・神戸を開設地として選定しました。
お問い合わせ
UNOPS S3i Innovation Centre Japan
(国連プロジェクトサービス機関 S3iイノベーションセンター・ジャパン)
650-0035
兵庫県神戸市中央区浪花町56 三井住友銀行神戸本部ビル2階
Eメール:japan.s3i.innovation@unops.org