ホーム > 2022年10月記者発表資料 > 「香住なしの学校」第1期生募集開始~香住でなし農家を目指してみませんか~

ここから本文です。

「香住なしの学校」第1期生募集開始~香住でなし農家を目指してみませんか~

2022年10月20日

担当部署名/但馬県民局豊岡農林水産振興事務所地域・経営課  直通電話/0796-82-1161

香美町香住区は県下一の二十世紀梨の産地ですが、生産者の高齢化と後継者不足により、年々栽培面積、生産量とも減少しています。
また、2030年には二十世紀梨栽培が始まって100年の記念すべき年に向かって、生産者を中心に、関係機関も協力して気運を高めていこうとしています。
そこで、生産技術と園地の継承を行い、栽培面積と生産量の維持・拡大を図るため、香美町が「香住なしの学校」を令和5年4月に開校し、なし産地の後継者を幅広く募ることになりました。
研修生は、優れた生産技術を持つ農家の指導による園地での実践研修や、関係機関による座学研修で学び、研修期間終了後には、なし農家として香美町での独立就農を目指します。
第1期生募集に関する詳細な情報は、香美町HPからご覧いただけます(HP公開は10月24日8時30分から)。


1.名称
「香住なしの学校」

2.募集人員
2名

3.研修期間
2年

4.運営主体
香美町
(協力機関:香住果樹園芸組合、JAたじま香住営農センター、新温泉農業改良普及センター)

5.その他
研修期間中、就農準備資金として年間150万円の支援を受けることができます。
※助成を受ける要件等がありますので、詳細はHPなどで確認願います。

6.問い合わせ
香美町農林水産課
〒669-6592 兵庫県美方郡香美町香住区香住870-1
TEL:0796-36-0846
Mail:nourinsuisan@town.mikata-kami.lg.jp