ホーム > 地域・交流・観光 > 地域創生 > 地域創生の推進 > 令和4年度「移住・環流プロジェクト推進業務」企画提案コンペの実施について

更新日:2022年11月26日

ここから本文です。

令和4年度「移住・環流プロジェクト推進業務」企画提案コンペの実施について

丹波県民局では、都市部の若者・子育て世帯を対象に、人の繋がり・温もりや豊かな自然に包まれて暮らせる丹波地域の魅力を伝え、丹波地域への移住・環流(ライフサイクル中の子育てを契機に丹波地域で居住すること)を促進するプロジェクトを実施しています。

令和4年度の同プロジェクトについて、下記のとおり業務委託する団体等を募集します。

1 募集団体

1団体

2 業務内容

丹波地域の田舎暮らしに関心のある都市部在住の若者や子育て世帯をターゲットに、丹波地域への移住・環流を推進するため、丹波地域で元気に活躍する人材と直接語り合う場を設ける交流カフェの開催や、お試し滞在の実施など、以下の業務を行う。

  1. 「たんば暮らしファン交流カフェ」及び丹波地域を体験するバスツアー等の開催
  2. 「オンライン交流カフェ」の開催
  3. 「たんば暮らしお試し滞在」の実施
  4. 「移住コーディネーター」の設置
  5. 「たんば元気人材バンク」の設置・運営
  6. 「たんば暮らしファンNET」の構築・拡充
  7.  効果的な情報発信
  8.  関係機関への引き継ぎ

3 委託期間

契約締結日から令和5年3月31日まで

4 委託料

8,704,000円上限(委託に係る消費税を含む)

5 応募資格

法人であって、登記を完備する者(詳細は仕様書に記載のとおり)

6 募集期間

令和4年2月16日(水曜日)から令和4年3月11日(金曜日)午後5時まで

7 応募方法

持参又は郵送により必要書類を県民課に提出

8 質問の受付

令和4年2月16日(水曜日)から2月25日(金曜日)午後3時まで(令和4年3月2日(水曜日)までに回答します。)

9 審査方法

提出された企画提案書とプレゼンテーションを基に審査し、委託する団体を決定

なお、審査会は3月25日(金曜日)に予定

10 問い合わせ・提出先

丹波県民局県民交流室県民課(丹波の森公苑内)

〒669-3309 兵庫県丹波市柏原町柏原5600

電話 0795-73-0690 / FAX 0795-72-0899

 

(注)本事業は、予算が議決されその執行が可能となることにより効力が生じるものとする。

お問い合わせ

部署名:丹波県民局 県民交流室 県民課

電話:0795-73-0690

FAX:0795-72-0899

Eメール:tambakem@pref.hyogo.lg.jp