西播磨地域づくり活動応援事業助成団体の決定について
2022年7月7日
担当部署名/西播磨県民局県民交流室県民活動支援課
直通電話/0791-58-2341
西播磨県民局では、地域団体の創意工夫による地域特性を活かした取組に対して、その活動の一部を補助する「地域づくり活動応援事業」の助成団体として、別紙の37団体を決定しました。
1 助成採択事業数・助成決定額 37事業 7,100千円
①一般枠・特別枠 23事業 5,000千円
②高校生枠 14事業 2,100千円
※ 事業内容等の詳細は、別紙のとおり
2 令和4年度 西播磨地域 地域づくり活動応援事業の概要
( 1 ) 助成対象事業
①一般枠・特別枠
地域団体が創意工夫をこらして主体的に進める事業で、ふるさとづくりを目的に実施され、下記事業基準の
いずれかに該当する新たな取組
②高校生枠
西播磨地域の高等学校等が、ふるさとへの誇りや愛着を醸成するために実施する下記事業基準のいずれかに
該当するふるさとづくりの取組
【事業基準】
( 一般枠)
・西播磨地域ビジョン「~光と水と緑でつなぐ 元気・西播磨~」の実現に資する取組
・地域間・世代間のふれあい・交流を進め、暮らしの充実や定住者の促進を図る取組
・地域資源を生かした特産品の試作研究や市場性を調査する取組
・空き家や耕作放棄地活用など、地域課題を解決するための取組
・団体の組織力を高めネットワーク機能を強化するための取組
( 特別枠)
A 交流人口拡大事業
都市部在住の方に西播磨地域の良さを認識してもらえるような交流イベントや仕掛けを作る等、都市部と
の交流人口、関係人口の増加を図るための取組
B 水のさと魅力発信事業
「水のさと西播磨」の魅力を発信するため、「水」を題材に地域団体等が実施する取組や地域の活性化に
繋がるイベント等
C 子育ち応援事業
地域の子ども・子育て家庭をみんなで応援する気運の醸成を図る取組
( 2 ) 助成金額 ①一般枠、②特別枠 40万円以内/団体
③高校生枠 15万円以内/団体
( 3 ) 審査基準
・地域や団体の課題を認識し、広く地域社会の共同利益の実現につながるか
・新規性のある企画であり、他の団体のモデルとなりうるか
・経費が有効に使われるか
・継続的な実施を視野に入れているか など
3 取材等にかかる問い合せ先
取材される場合は、当方より団体に確認のうえ対応いたしますので、下記あてお問い合わせください。
西播磨県民局 県民交流室 県民活動支援課
〒678-1205 赤穂郡上郡町光都2-25
電話 0791-58-2124