更新日:2020年11月26日

ここから本文です。

「テクノ自然観察ウォーク&エコ工作」参加者の募集

「テクノ自然観察ウォーク&エコ工作」参加者の募集 →終了しています。

にしはりまエコツーリズム事業第二弾は、播磨科学公園都市(通称「テクノ」)の丘を、植物に詳しい先生と一緒にウォーキング!いろいろな植物や昆虫たちを観察しながら、ドングリや紅葉などの森の宝物を集めて、世界に一つしかない素敵なクリスマスリースを作り上げよう!

 

兵庫県西播磨総合庁舎に現地集合。栗ノ木谷公園など庁舎周辺を歩きながら、動植物の観察や木の実、紅葉などの素材集めをした後、西播磨総合庁舎に戻り、昼食。その後、午前中に見つけた素材を使って、クリスマスリースを作ります。

募集チラシ(申込書)(PDF:1,190KB)  

 

当日の様子

tekuno2(JPG:439KB)

tekuno3(JPG:542KB)

tekuno4(JPG:403KB)

 

 

開催日

令和2年11月21日(土曜日)小雨決行10時00分~15時00分(受付9時45分~)小雨決行

※新型コロナウイルス感染症等の状況により開催できない場合もあります。

集合場所

兵庫県西播磨総合庁舎に現地集合

※駐車場無料

募集定員

幼児~小学生とその保護者計40名(応募者多数の場合は抽選)

実施内容

播磨科学公園都市(通称「テクノ」)での植物や昆虫観察とクリスマスリース作り等

講師

茂見 節子氏(ひょうご環境体験館 エコハウスサポーター)

参加費

無料

※ただし、クリスマスリースの材料費(1個あたり300円。開催当日午後、ひょうご環境体験館職員に各自で支払い)が必要です。

申込書に必要個数をご記入ください。

実施主体

主催:兵庫県西播磨県民局

協力:ひょうご環境体験館

申込方法

令和2年11月2日(月曜日)までに募集チラシ裏面の参加申込書を下記申込先あてにFAXまたは郵送

〔申込先及び問合先〕兵庫県西播磨県民局県民交流室環境課

〒678-1205 赤穂郡上郡町光都2-25 TEL:0791-58-2138 FAX:0791-58-2327

 

お問い合わせ

部署名:西播磨県民局 県民交流室 環境課

電話:0791-58-2138

FAX:0791-58-2327

Eメール:Nsharimakem@pref.hyogo.lg.jp