ホーム > 県政情報・統計(県政情報) > 県民局・県民センター情報 > 西播磨県民局 > ちくさ高原 虫とり夏の陣
ここから本文です。
更新日:2020年5月28日
にしはりまエコツーリズム事業第一弾は、西播磨の奥地「ちくさ高原」で昆虫博士と一緒に虫とりをします。高原にはどんな虫が住んでいるのかな?平地とはちがう虫たちに出会えるかも?虫たちが生き抜いている環境とは?親子・ご家族で夏の高原をかけめぐり、その目と体で確かめましょう!
当日は直接、「ちくさ高原ネイチャーランド体育館前」に集合し、昆虫の専門家に虫の捕まえ方などを教わってから虫とりを開始します。昼食をはさんで虫とり後、結果発表、質問タイムの後、解散となります。
新型コロナウイルス等の状況により開催できない場合もあります。
開催日
令和2年7月26日(日曜日)小雨決行10時30分~14時00分
ちくさ高原ネイチャーランド体育館前
(宍粟市千種町西河内1047-218)※スキー場の隣
駐車場は、ちくさ高原スキー場の駐車場をご利用ください。(無料)
西播磨地域在住の幼児から小学生とその保護者計 40名(応募者多数の場合は抽選)
ちくさ高原での虫とり
八木 剛 先生(兵庫県立人と自然の博物館 主任研究員)
無料
主催:兵庫県西播磨県民局
共催:NPO法人こどもとむしの会
協力:宍粟市
令和2年7月9日(木曜日)までに募集チラシ裏面の参加申込書を下記申込先あてにFAXまたは郵送
〔申込先及び問合先〕兵庫県西播磨県民局県民交流室環境課
〒678-1205 赤穂郡上郡町光都2-25 TEL:0791-58-2138 FAX:0791-58-2327
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ