ここから本文です。
西播磨管内には130以上の山城があります。その中から8つの山城を選び、山のスタンプラリーアプリ®「YAMASTA(ヤマスタ)」を活用し、歴史と自然が満喫できるデジタルスタンプラリーを開催しています。
山頂でアプリ内のチェックインボタンを押すと、その場所ごとにデザインされたデジタルスタンプが発行され、設定された8つのチェックイン場所を巡り、スタンプを全部集めることでコンプリートの達成感も味わえます。
スタンプ押印のために窓口に並ぶ必要もないので、混雑を避けソーシャルディスタンスを保ちながら安心してスタンプを集めることができます。
ぜひ、アプリをダウンロードして西播磨の山城を攻略してください。
1 開催期間
令和3年9月4日(土曜日)から令和4年3月3日(木曜日)
2 参加費
無料
3 参加方法
山のスタンプラリーアプリ「YAMASTA(ヤマスタ)」をスマートフォンにダウンロードし、所定のポイントでチェックインすると登頂記念のスタンプが獲得できます。スタンプはチェックインポイント毎にすべて異なるデザインをご用意しています。下記のURLまたはQRコードからアプリをダウンロードしてください。
詳細はこちら(外部サイトへリンク)
4 スタンプラリー8コース
楯岩城(太子町)、龍野古城(たつの市)、尼子山城(赤穂市)、感状山城(相生市)、白旗城(上郡町)、篠ノ丸城(宍粟市)、長水城(宍粟市)、上月城(佐用町)
5 記念品
(1) 山城統一記念ピンズ
スタンプラリー達成(8山城制覇)で、1口応募できます(メールで応募)。100個抽選。
(2) 名将認定証
スタンプラリーを達成してピンズの抽選へ応募すると、自動受付となります。
(3)攻略記念缶バッジ
チェックイン場所でデジタルスタンプを獲得し、缶バッジ交換所で提示すれば、攻略記念缶バッジを1個プレゼント。チェックイン場所毎に異なるデザインを用意しています。各山城先着125個
6 対応機種
iPhone、Android
※動作環境:iOS13以上/Android6以上
7 主催
西播磨ツーリズム振興協議会(事務局:西播磨県民局県民交流室地域づくり課内)
(構成員)西播磨県民局、西播磨地域各市町(相生市、たつの市、赤穂市、宍粟市、太子町、上郡町、佐用町)、各観光協会、道の駅、JA、漁協など
別表 スタンプラリー8コース及び缶バッジ交換場所
山城名 | チェックイン場所 | 缶バッジ交換所 |
---|---|---|
楯岩城(太子町) | 一等三角点 | (株)国際旅行 |
龍野古城(たつの市) | 「龍野古城」の石碑 | クラテラスたつの |
尼子山城(赤穂市) | 山頂の尼子神社 | 赤穂市観光情報センター |
感状山城(相生市) | 「史跡 相生市感状山城趾」標柱 | あいおい情報ラウンジ |
白旗城(上郡町) | 「白旗山山頂 近畿自然歩道」の看板 | 上郡町観光案内所 |
篠ノ丸城(宍粟市) | 「篠ノ丸城趾」石碑 | 山崎旅館Q宍粟観光案内所 |
長水城(宍粟市) | 「長水城本丸跡地」の石柱 | 伊沢の里 |
上月城(佐用町) | 本丸にある赤松政範の碑 | ふれあいの里上月 |
お問い合わせ