更新日:2023年5月9日

ここから本文です。

平成28年度東播磨地域夢会議

  • テーマ 「想い」を「言葉」に!!ふるさと育む地域(まち)づくり 東播磨地域夢会議
  • 日時 平成28年12月11日(日)13:00~16:00
  • 場所 兵庫大学2号館
  • 参加者 115名(一般75名、行政40名)

内容

  • 総合司会 東播磨地域ビジョン委員会 瀧本 眞一 副委員長

開会

  • 主催者挨拶 柏 由紀夫 東播磨県民局長

 東播磨県民局長

活動報告

 1 小学生による魅力ある地域資源の学びから

  • 東播磨子ども観光大使

 2 ものづくり企業の工場見学体験を通して

  • 県立東播工業高等学校機械科

 3 神吉の里山保全活動を盛り上げよう!~矢嶋ゼミのフィールドワークから~

  • 神戸学院大学人文学部人文学科矢嶋ゼミ

 4 地域を支える~認知症とその家族の生活支援のために私達ができること~

  • 兵庫大学健康科学部看護学科

 内容はこちらから(PDF:420KB)

 東播磨子ども観光大使 県立東播工業高等学校 神戸学院大学 兵庫大学

グループディスカッション

 1テーマにつき2グループ、延べ8グループに分かれて、グループごとに、東播磨地域ビジョンが描く4つの将来像がめざす「東播磨づくり」について、活動報告を参考に話し合い、地域創生(「人口減少の抑制」と「地域の元気づくり」)に向けた取組を考えました。

 ○ 4つの将来像

 ・心地いいまち【暮らしづくり】 ・楽しいまち【人づくり】

 ・美しいまち【まちづくり】 ・力強いまち【活力づくり】

 ○ 地域創生(「人口減少の抑制」と「地域の元気づくり」)の必要性

  • 出産・子育て世代の減少により、人口減少がますます加速し、経済・社会の担い手が不足します。
  • 高齢化率が上昇し、介護・医療人材の不足、社会保障制度にかかる現役世代の負担増大につながります。
  • 人口の地域偏在が拡大し、コミュニティを維持できなくなる地域が増加します。

 グループディスカッション③ グループディスカッション② グループディスカッション① 

全体会

 1 グループ発表

  • コーディネーター 田端 和彦 兵庫大学副学長(東播磨地域ビジョン委員会専門委員)
  • コメンテーター 相川 康子 (特活)NPO政策研究所専務理事 (東播磨地域ビジョン委員会専門委員)
  • コメンテーター 金澤 和夫 兵庫県副知事 

 2 講評

 3 総括

内容はこちらから(PDF:511KB)

 グループ発表 田端コーディネーター 相川コメンテーター

閉会

  • 閉会挨拶 東播磨地域ビジョン委員会 髙橋 賢吉 委員長

 東播磨地域ビジョン委員長  「本会議でのご提案は、必ず委員会として取りまとめ、実践活動に生かしたい」と抱負を語る髙橋委員長

 アンケート集計結果はこちらから(PDF:63KB)

お問い合わせ

部署名:東播磨県民局 県民躍動室

電話:079-421-9105

FAX:079-424-9977

Eメール:hharimakem@pref.hyogo.lg.jp