県民交流広場事業(平成16年度から平成29年度)
兵庫県では、「参画と協働による兵庫づくり」の具体の支援策として、「地域づくり活動応援事業」など、地域団体などによる創意工夫に富んだ活動を支援してきました。
平成16年度から2年間にわたるモデル事業の蓄積を生かしながら、平成18年度より、法人県民税の超過課税収入を活用した「県民交流広場事業」を本格展開し、おおむね小学校区を単位としたコミュニティを対象に、住民組織による身近な活動の「場」づくりと活動に要する経費の助成などにより支援してきました。
事業の詳細は、手引きやハンドブック等、各資料をご覧下さい。
県民交流広場活用の手引き(平成18年4月発行)
事業の概要、手続き、モデル地域の紹介、Q&A、関連施策、窓口などの詳細な情報を盛り込んだ事業活用の手引書です。
- 表紙、目次、1~9ページ(PDF:7,447KB)
- 10~25ページ(PDF:9,965KB)
- 26~35ページ(PDF:5,333KB)
- 36~49ページ(PDF:9,908KB)
- 50~53ページ(PDF:2,889KB)
- 54~67ページ(PDF:9,087KB)
- 68~81ページ(PDF:8,503KB)
- 82~89ページ(PDF:6,599KB)
- 90~101ページ(PDF:8,081KB)
- 102~最終ページ(PDF:3,024KB)
県民交流広場ハンドブック(平成19年4月発行)
県民交流広場事業の概要、活用のポイントなどをコンパクトにまとめた資料です。
運営上の工夫・ノウハウ~実施地区の事例から~
実施地区の事例から、運営上の工夫・ノウハウをまとめた資料集です。
運営上の工夫・ノウハウ(PDF:69KB)