ホーム > まちづくり・環境 > 道路・港湾・河川 > 計画・環境(河川整備) > ひょうご・人と自然の川づくり“基本理念”

更新日:2021年12月15日

ここから本文です。

ひょうご・人と自然の川づくり“基本理念”

古来より、川は人々の生活に様々な役割を果たしてきました。生活の糧を得たり、信仰の対象であったり、交通や輸送の手段としても利用されてきました。

また、本来、農耕民族である我々は、河川の氾濫原に集落を発達させ、資産を貯え、人口を集中させてきたため、住民の生命と財産を守るための「治水」が我々の最大の課題となり、「川を治める者は国を治める」といった時代が永く続いてきました。

しかし、近年は、環境問題に対する関心の高まりや価値観の多様化にともない、ゆとりや心の豊かさを求めるようになり、水と緑のオープンスペースとしての河川空間の価値を有効に保全、活用しようという風潮が高まってきています。
つまり、治水・利水機能の充実に努めるだけでなく、親水施設の整備や景観形成を中心とした河川の空間機能の向上と共に、人と自然が共生する「さわやかな県土づくり」に努めていくことが、今後の川づくりの課題といえます。
さらに、阪神・淡路大震災を教訓として、緊急時の水源や防火帯などといったこれまであまり注目をされなかった河川の防災機能についても、認識を深めて取り組んでいく必要があります。

そこで、このような河川に対する様々なニーズに対応するために、学識経験者などで構成される懇話会で様々な議論を行い、その成果をもとに「“ひょうご・人と自然の川づくり”基本理念及び基本方針」をまとめ、兵庫県における今後の川づくりの基本的な考え方として位置づけることとしました。

今後は、「かわ」に対する県民意識の向上に努めると共に、「かわ」に対する県民の思いをくみ上げ、「自然にやさしい川づくり」や「川らしい川づくり」、「場に応じた川づくり」を目指し、県民と一体となって「ひょうご・人と自然の川づくり」に積極的に取り組んでいくものとします。

安全ですこやかな川づくり

流域の写真

川は、時として恐ろしい災害を引き起こし、自然の厳しさを人々の心に刻み込んできました。一方、清らかで豊かな流れは田畑をうるおし、飲料水をはじめとする生活用水や工業用水、発電用水などに生かされ、人々に様々な恩恵を与え続けています。

古来より、渇水や洪水から人命や田畑、まちやむらを守るため、人々は川を治める努力を営々と積み重ねてきました。これらの努力は川を完全に支配するのではなく、川をなだめながら治めるという考え方によって行われてきました。

このような考え方にもとづき、自然の力に対する畏敬の念を忘れずに、水害だけでなく地震や火災に対しての防災機能の拡充や正常な流量の確保につとめ、人と生物の生命やくらしを守り育む「ひょうごの川づくり」を目指します。

自然の豊かさを感じる川づくり

流域の写真

兵庫県では、変化に富む地形や気候が育んだ恵まれた県土の環境を反映して、流れる川も多様で豊かな自然を有しています。

川の中や水辺には、ふだんよく目にする生物だけでなく、数少なくなった貴重な生物も生息しています。

こういった多様な生物の生息環境を保全すると共に、人々が自然のたくみさなどに素直に感動できる心を育み、自然の豊かさを享受できる「ひょうごの川づくり」を目指します。

 

流域の個性や水文化と一体となった川づくり

流域の写真

兵庫県は五つの顔をもつといわれ、それぞれの地域を流れる川は、その流域の景観や風土を代表しています。それは、それぞれの川が、地域の特性としての歴史や文化、景観を育んできたためともいえます。

かつて身近な自然として存在した川、その自然の中で育まれてきた人々の暮らしや文化、こういった人と川とに密着した地域文化を醸成するような関わりは失われつつあります。現在では、堤防での春の花見や山菜採り、夏の花火大会や川下り、ホタル鑑賞、秋のマラソン大会などといった活動が地域活性化の一環として行われるようになってきましたが、まだ十分なものとなっていません。

そこで、流域の歴史や文化を形成してきた水文化や景観の役割を見直し、その流域の個性をひきだすと共に、地域の自然や生活と一体となった「ひょうごの川づくり」を目指します。

水辺の魅力と快適さを生かした川づくり

流域の写真

身近な自然空間であるだけでなく、貴重なオープンスペースともなっている都市域の河川から、水と緑に恵まれた田園地帯や山間部の河川まで、それぞれの地域の特性に応じて、河川は多彩で魅力ある空間を形成しており、かけがえのない財産となっています。

こういった魅力ある水辺にふれることにより、人々が自然を体験・学習し、自然の大切さを知り、自然にやさしい心を育てることが時代の要請となっています。

河川空間のもつ水辺の魅力を高め、水に親しみふれることができ、快適な水辺を実感できる「ひょうごの川づくり」を目指します。

関連メニュー

お問い合わせ

部署名:土木部 総合治水課

電話:078-362-9266

FAX:078-362-3942

Eメール:chisui@pref.hyogo.lg.jp