ここから本文です。
思春期から青年期にかけては、進学や就職によるライフスタイルの変化に伴い生活時間が不規則になる等、生活習慣が乱れやすいです。また、むし歯や歯周病のリスクも高まり、自身の健康や将来の子ども世代(次世代)の健康にも影響を与える可能性があります。
しかし、義務教育終了後及び高校卒業後は法的に実施が義務づけられた歯科健診がなく、健康教育を受ける機会も少ない状況です。平成30年度に実施したモデル事業から、大学生はかかりつけ歯科を持つ者が少なく、定期的な歯科健診の受診率が低いことから大学生への啓発をはかり、歯科健診受診の習慣化を図ります。
平成30年度には、モデル大学(5大学)で定期健康診断実施日等に歯科健診、歯科保健指導を実施し、口腔内の状況や歯科保健行動を把握し、学生向け啓発媒体(歯にまつわる豆知識)や報告書を作成し、配布しました。
お問い合わせ