ホーム > 県政情報・統計(県政情報) > 県民局・県民センター情報 > 北播磨県民局 > フェニックス共済に加入していますか
ここから本文です。
更新日:2021年1月15日
自然災害はいつ起きるかわかりません。あらゆる自然災害に備えて、兵庫県が実施している兵庫県住宅再建共済制度(フェニックス共済)に加入しましょう!
下記の日程によりフェニックス共済の説明や申込の受付(出前受付)を実施します。個別の加入申込やご相談ができます。ご都合のよい時間においでください。ほかの市町の方もご利用になれます。
※時間は、いずれも午前10時~正午、午後1時~午後3時
注意:新型コロナウイルス感染症対策により中止となる場合は、当ホームページでお知らせします。
多くの住宅が被災した阪神・淡路大震災の経験と教訓から生まれた制度です。
被災者の支援、地域・まちの早期再生のためには、住宅の復興が重要と考え、平成17年に兵庫県が創設した共済制度です。
共済加入者からの掛金を基金として積み上げ、県内で自然災害により被災した加入者の住宅再建に給付を行う「住まい再建」のしくみです。
加入していただくことによって、加入者ご自身の「自らの備え」となりますし、加入者同士が助け合う「共助の仕組み」として、他の被災住宅の再建に役立っています。
給付を受けるためには、住宅の建築・購入・補修、家財の購入・補修が必要です。
(なお、住宅を建築・購入・補修しない場合の給付もあります。)
被災されましたら、まず住宅の所在地市町に被害認定を依頼し、「り災証明書」の交付を受けて下さい。
この「り災証明書」に基づく損害割合をもとに給付が受けられます。
住宅再建共済は、県内に戸建て住宅、分譲マンション、賃貸住宅をお持ちの方が加入できます。
住宅再建共済加入者は準半壊特約に加入できます。
家財再建共済は、県内の住宅(賃貸住宅含む)にお住まいの方が加入できます。
詳しい内容は、兵庫県住宅再建共済基金のホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
加入促進員が、自治会、各種団体・事業所、御宅におうかがいしてフェニックス共済のご説明をさせていただきます。
お気軽にお声かけください。
お問い合わせ