LP・冷凍ガスについて
高圧ガス製造保安責任者・高圧ガス販売主任者及び液化石油ガス設備士の免状交付事務の移譲について
兵庫県では、令和5年4月1日から、高圧ガス製造保安責任者(乙種機械・乙種化学・特別丙種化学・液石丙種化学・二種冷凍・三種冷凍)・高圧ガス販売主任者(第一種販売主任者・第二種販売主任者)及び液化石油ガス設備士の免状交付事務を高圧ガス保安協会(KHK)に移譲します。
詳細は高圧ガス保安協会のリンク(外部サイトへリンク)をご確認ください。
神戸市への事務・権限移譲のお知らせ
平成30年4月1日から、「高圧ガス保安法」及び「液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律」の事務・権限(免状関係等を除く。)を神戸市に移譲しました。
神戸市内における液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律等の申請手続き等の窓口が神戸市に変わりました。
なお、火薬類取締法の事務・権限(免状関係等を除く。)につきましては、平成29年4月1日から神戸市に移譲しました。
詳しくは、神戸市消防局危険物保安課のホームページ(別ウィンドウで外部サイトへリンク)をご覧ください。
- 液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律施行規則等の改正(充てん容器等の流出防止措置)について令和3年6月18日
令和3年6月18日付け経済産業省令第55号により、液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律施行規則(以下、「液化石油ガス法施行規則」という。)が改正されるとともに、同日付け20210531保局第5号により同規則の機能性基準(例示基準)が改正されました。
今般の改正では、近年、浸水により充てん容器等の流出被害が発生していることに鑑み、液化石油ガス法施行規則第18条第第1号ニに、現行の充てん容器等に対する転落、転倒等による衝撃及びバルブ等の損傷を防止する措置に加え、浸水のおそれのある地域においては、充てん容器等が浸水によって流されることを防止する措置を講ずることが新たに規定されました。
液化石油ガス販売事業者の皆様におかれましては、今回の改正基準が適用される消費先の把握に努め、所定期限内で措置を講じていただきますようお願いいたします。
記
- 公布:令和3年6月18日
施行:令和3年12月1日。省令の施行の際現に設置されている設備については令和6年6月1日までは、なお従前によることができる。
- 対象(浸水のおそれのある)地域
浸水のおそれのある地域は、洪水浸水想定区域(想定最大規模)等において、1m以上の浸水が想定されている地域(自治体のハザードマップにより確認してください。)
- 措置の具体的方法(例示基準第9節(2)3.)
次のいずれかの方法
- LPガス使用に係る冬場に向けたご注意(外部サイトへリンク)(経済産業省「LPガスの安全」へリンク)
- 冬場は暖房や給湯需要の高まりに伴い、LPガスご利用の機会も多くなります。こうした中、日頃の点検を怠っていたり、誤った使い方をした場合、思わぬ漏えい事故やCO(一酸化炭素)中毒事故が発生する恐れがあります。
このような漏えい事故やCO中毒事故を防ぐためにご注意ください。
- ガス器具を使用するときは、一酸化炭素中毒防止のため必ず換気(給排気)をしましょう!!
- ガス事故を防ぐための注意事項(外部サイトへリンク)(経済産業省LP保安技術者向けホームページにリンク)
- LPガス保安技術者用の書籍類の紹介サイトです。参考にしてください。
- (パロマ湯沸器の回収について)(外部サイトへリンク)(パロマのホームページへリンク)
- 梅雨期及び台風期における災害に備えた体制構築について令和3年5月27日
本年は平年に比べ21日早い梅雨入りとなりました。気象庁によると、降水量は平年並みか多くなる見込みで、梅雨の大雨が懸念されるとしています。
また、その後迎える台風期については、近年、台風の大型化により、甚大な被害を伴う災害が頻発しております。つきましては、本格的な出水期を迎え、LPガス販売事業者の皆様並びにLPガスをお使いの県民の皆様におかれましては、災害に備え、下記の対策を講じていただきますようお願いします。
記
- LPガス販売事業者の皆様へ
- LPガスの消費者の皆様へ
- (1) LPガス容器は、鎖又はベルト等で、容易に転倒しないように固定されているかご確認ください。
- (2) 付近の設置物が、強風等で飛んでLPガス容器、バルブ、配管等に当たることがないよう、それらの物を屋内にしまうなどの対策をお願いします。
- (3) ガスの漏えい、容器の流出等に備え、緊急時の連絡先(LPガス販売店)をご確認ください。
- 工場・オフィス等の空調機や冷凍倉庫に使用されている冷凍機については、その冷凍能力によっては、高圧ガス保安法に基づき、県への許可申請や届出を必要とするものがあります。
- 冷凍機器、空調機器の設置、変更の際の手続の要否、手続方法等の参考にしてください。
当課が所掌する申請、届出、報告については、現在、様式ダウンロード機能のみとなっており電子申請はできません。
兵庫県収入証紙販売所
(1)液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律関係
(2)高圧ガス保安法関係
(3)各種免状
(4)事故届書
(5)その他の申請書