更新日:2022年4月1日

ここから本文です。

【受付終了】行政A・資格免許職ガイダンス

行政A(大卒程度)・資格免許職採用試験の受験を考えておられる方を対象として、試験内容や職務の説明、職場見学、個別相談会などを内容としたガイダンスを開催します。兵庫県の魅力を知っていただき、県職員として働くことのやりがいや面白さを感じていただきたいと思いますので、ぜひご参加ください。
詳細は、このページ下部にある関連資料兵庫県職員採用ガイダンスをご覧ください。

日程

  • 令和5年2月8日(水曜日)、9日(木曜日) 事務系職種説明会<オンライン> 定員:各日180名

【対象職種】
一般事務職、警察事務職、教育事務職、小中学校事務職

【プログラム】
全体説明、職種別説明(実施3回)

 

  • 令和5年2月16日(木曜日)、17日(金曜日)、20日(月曜日)

事務系職種個別相談会<オンライン> 定員:各日36名

【対象職種】
16日(木曜日) 一般事務職、警察事務職
17日(金曜日) 一般事務職、小中学校事務職
20日(月曜日) 一般事務職、教育事務職

 

  • 令和5年2月10日(金曜日) 技術系職種説明会<オンライン> 定員:180名

【対象職種】
児童福祉司、心理判定員、農学職、林学職、水産職、環境科学職、
総合土木職、建築職、機械職、電気職、保健師、獣医師

【プログラム】
全体説明、職種別説明、個別相談会

 

  • 令和5年2月21日(火曜日) 資格免許職説明会<オンライン> 定員:180名

【対象職種】
栄養士、薬剤師、臨床検査技師、診療放射線技師、精神保健福祉相談員、
医療福祉相談員、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士、臨床工学技士

【プログラム】
全体説明、職種別説明、個別相談会

 

対象者

  • 主に大学2・3年生
  • ※上記以外の方も大歓迎です!!

主な内容

1.全体説明

兵庫県の概要や試験制度などを説明します。

2.職種別説明

各職種の若手職員が職務内容や体験談などを説明します。

※事務系職種は3回実施します。最大で3名の職員の話を聞くことができます。

3.個別相談

各職種の職員が、参加者からの質問に個別に答え、不安や疑問を解消します。

 

申込

事前申込が必要です。

1月27日(金曜日)までにお申し込みください。

※1 応募者多数の場合、抽選となりますので、あらかじめご了承ください。

※2 事務系の職種説明会と事務系職種個別相談会の両方参加希望の方は、必ず両方の申込を完了させてください。

2月8日(水曜日)、9日(木曜日)、10日(金曜日)、21日(火曜日)

職種説明会申込はこちら → 職種説明会申込(外部サイトへリンク)

2月16日(木曜日)、17日(金曜日)、20日(月曜日)

事務系職種個別相談会申込はこちら → 事務系職種個別相談会申込(外部サイトへリンク)

【参考】当日のスケジュール

2月8日(水曜日)、9日(木曜日) 事務系職種説明会

時間

内容

13時30分~14時10分

全体説明(40分)

  • 兵庫県の概要
  • 採用試験等について
14時20分~16時40分

職種別説明(40分×3回)※途中退出可

  • 職務内容の概要
  • 若手職員による体験談
  • 質疑応答

 

2月16日(木曜日)、17日(金曜日)、20日(月曜日) 事務系職種個別相談会

時間

内容

10時00分~11時50分

個別相談会 1人あたり30分(※)

13時00分~16時50分 個別相談会 1人あたり30分(※)

(※)時間の指定はできません。

 

2月10日(金曜日) 技術系職種説明会

時間

内容

13時30分~14時10分

全体説明(40分)

  • 兵庫県の概要
  • 採用試験等について
14時20分~15時00分

職種別説明(40分)

  • 職務内容の概要
  • 若手職員による体験談
  • 質疑応答
15時10分~16時40分 個別相談会

 

2月21日(火曜日) 資格免許職説明会

時間

内容

13時30分~14時10分

 

全体説明(40分)

  • 兵庫県の概要
  • 採用試験等について
14時20分~15時00分

職種別説明(40分)

  • 職務内容の概要
  • 若手職員による体験談
  • 質疑応答
15時10分~16時40分 個別相談会

お問い合わせ

部署名:人事委員会事務局 任用課

電話:078-362-9349

FAX:078-362-3934

Eメール:jinji_ninyou@pref.hyogo.lg.jp

page top