更新日:2022年9月14日

ここから本文です。

子育てハンドブック 2

  • 発育には個人差があります
    赤ちゃんの発育には個人差が大きいもの。よその赤ちゃんとの違いをあまり気にしすぎないようにしましょう。
    機嫌の良否を活発さ・食欲の具合や体重の増え方などで判断しましょう。
    気になる時は、一人で悩まず、保健所や市町の保健婦に相談しましょう。

子育てハンドブック3へ

子どもは生活の中で育ちます

  • お母さん大好き
    お母さんのお腹の中でいて、生まれた時から毎日毎日お母さんが、好きになって、お母さんも「かわいいね」って、ほおずりして下さるので、ますます好きになりました。
    • ・だっこしてもらうのがとても嬉しいのです。お母さんの肌に触れることで、心が安らぐのです。(触覚を介しての相互作用)
    • ・お母さんの目の中に私が映っている。目と目の見つめあい(アイコンタクト)が嬉しいのです。(視覚を介しての相互作用)
    • ・お母さんからの話しかけや、子守歌を聞くと、お返事のアー、ウー(喃語)が出るのです。(聴覚を介しての相互作用)
    • ・お母さんの匂いが、他の人とは全然ちがうのです。大好きなお乳のまざった匂いだからでしょうか。(嗅覚を介しての相互作用)
    • ・お乳の味が最高なのです。(味覚を介しての相互作用)
    • 母親に対する子どもの愛着と、子どもに対する母性的愛着は、五感を介して、出産直後からの相互作用によって、人間愛が育つといわれます。
  • お父さん大好き
    お父さんは出産予定が近づいて、急いで帰ってみると、お母さんは痛みをこらえていました。
    「よし病院に行こう」と言うと、「この包みお願い」と出産の用意をお母さんがしていたのに驚いた。産室に送って、両方のおじいさん、おばあさんに電話した。しばらくすると、「オギャー」の声で、「元気のよいお子さまですよ」でほっとした。
    「やったー、バンザイ」我が子が生まれたことは、この世の最大の感激だ。産院から帰ると大変だ。授乳、おむつの取替え、入浴させなど、目のまわる忙しさだ。お父さんも暇があれば、だっこしたり、入浴させたり、いろいろしたんだよ。1年たつと、動きまわって、又大変。外に連れ出すと、とても喜ぶので方々へ行ったんだよ。夜中に突然泣き出して、行きつけの病院に駆けつけたんだよ。
    お父さんもこのようにおじいさん、おばあさんに育ててもらったのかな。お父さんの子育て参加は、父と子のきずなが深まります。
  • おばあさん(身近な人)またおねがいね
    近くのおばあさんが「風邪がなおらないんだって」と言って、お手伝いに来て下さったの。「お母さんも大変ね、今日は私が全部させてもらうから、ずーとそばにいてあげてね」と、おばあさんは、洗濯をして、おかゆや、スープ、果汁など、ご馳走をつくって下さった。勿論、お父さんの好きなものも沢山用意して下さった。
    遠くのおばあさんも、お土産をいっぱい持って来て下さった。
    「大きくなったね、歩くようになったの」、お母さんは「そうなの、怪我しないかと、神経が疲れるの」「でもね、よく動く子どもは、元気な子どもに育つのよ。今日はゆっくりお休み、おばあさんと遊ぼうね」と、公園に出かけた。「一緒に遊ばせて」と言って、お友達と沢山遊んだよ。
    歩けるようになると、探索活動が盛んになり、手、足、身体全体を使って、自分の能力を獲得していきます。それには危険がともないます。
    • ○台所・食堂
      熱いみそ汁、包丁、ガス台、電源、マッチ、ゴミ入れ、テーブルクロス
    • ○居間
      ドア、ソファー、間仕切り、ポット、たばこ、テーブルクロス、暖房機器、扇風機、延長コード
    • ○子ども部屋
      落下しそうな物、ベビーベッドのさく、ゴミ入れ、ビニール袋、乳児が口に入れそうな物
    • ○洗濯場
      水槽、電源、バケツの水、洗剤・漂白剤
    • ○浴室・洗面所・トイレ
      浴槽、洗面器の水シャンプー・せっけん、化粧品、ドライヤー、電源
    • ○その他
      階段、ベランダ、車庫
  • おじいさん(親しい人たち)おしえてね
    お母さんとおばあさんが買い物に行ってる間、近くのおじいさんと遊んだの。「あっち、あっち」と言うと、「よしよし」と言って、自動車の見える道、おたまじゃくしの泳いでいる川、蝉のないている木、バッタのとぶ野原、どんぐりの落ちている所など、おじいさんは、子どもの好きな場所をよく知っているの。その時、道路の渡り方、入って良い所、いけない所の区別、折ってはいけない木など、その場その場でゆっくり話して下さるの。おじいさんのお友達に会って、孫(私や友達)の話もいっぱいしたよ。
    遠くのおじいさんから、「田植えを見においで」「じゃがいも取りにおいで」「七夕まつりにおいで」と電話があったので、お父さんの休みに皆で出かけました。短冊に願い事を書くことになったの。

子育てハンドブック3へ

関連メニュー

お問い合わせ

部署名:福祉部 児童家庭課 中央こども家庭センター

電話:078-923-9966

FAX:078-924-0033

Eメール:Chuuoukodomo@pref.hyogo.lg.jp