ホーム > 県政情報・統計(県政情報) > 広報 > 県政資料館 > 兵庫県公館 県政資料館

更新日:2023年3月13日

ここから本文です。

兵庫県公館 県政資料館

県政資料館玄関(公館北玄関)

 

昭和60年4月、兵庫県公館は歴史的な建造物として後世に伝えつつ、迎賓館としての機能及び県政資料館としての機能を持つ新たな形で整備されました。
県政資料館は、兵庫県の歩みや産業・文化・ゆかりの人物の紹介や県文化賞等の受賞者の作品や資料展示などの企画展を開催しています。

NEW ~展示室7「兵庫の文化」企画展~

​​​兵庫県日本画家連盟ポスター

  • 展示期間
    令和5年3月10日(金曜日)から令和5年5月12日(金曜日)
    開館時間:9時~17時
    ※土日祝は休館
  • 主な展示内容
    兵庫県日本画家連盟の会員による、
    SDGsの17色をテーマに描いた45作品
  • 会場
    展示室7
  • 詳細(イベントページへのリンク)
    https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk03/event/culture_04_11_28.html

各展示室の概要

展示室1「兵庫の歩み」
兵庫県の誕生から現在までの歩みを歴史的資料で紹介

 

展示室2「兵庫の魅力」
五国ごとに四季の写真や観光情報を紹介し、観光パンフレットも配架
伊能忠敬作成の大図(県域版レプリカ)も展示

 

展示室3「兵庫の産業」
兵庫県の特徴的な産業をパネルや展示品で紹介

 

展示室4「兵庫の人」
国民栄誉賞を受章した兵庫県出身者や「誉」賞等の受賞者を紹介

 

展示室5「兵庫の復興・防災」
阪神・淡路大震災からの復興や地域防災力の強化などをパネルや映像で紹介

 

展示室6「兵庫初物語」
外国から兵庫県を通じて全国に広まった事物を年代ごとにパネルで紹介

 

展示室7「兵庫の文化」
兵庫県文化賞受賞者などの企画展を開催
※2023年3月10日(金曜日)~2023年5月12日(金曜日)まで
「未来へつなぐ日本画展~SDGsの17色を使った日本画を描く~」開催中(詳しくはページ上部へ

 

展示室8「兵庫の国際交流」
兵庫県の国際交流の姿を紹介

 

兵庫県公館(県政資料館)へのアクセス

県公館アクセス

市バス 県庁前下車 東へ徒歩1分
JR 元町駅下車 西口北へ徒歩5分
阪神(山陽)

元町駅下車 西口北へ徒歩5分

神戸高速鉄道
(阪急・山陽)
花隈駅下車 東口北東へ徒歩10分
市営地下鉄 県庁前駅下車 東出口2すぐ
  • ※兵庫県公館には、駐車場はありませんので、お越しの際は必ず公共交通機関をご利用ください。
    県政資料館への入館は北玄関からご入場ください

ご来館の皆さまへのお願い【新型コロナウイルス感染防止策】
以下についてご理解、ご協力をお願いいたします。

  1. ご来館にあたって
    • 発熱など体調がすぐれない場合は入場しないでください
    • 入館の際は、入口に設置の消毒液で消毒をお願いします
    • 感染者の入館が判明した際の連絡に使用しますので、連絡先の提供にご協力ください
  2. ご入館時
    • 他のお客様との距離を確保してください
    • 大声での会話はご遠慮ください
    • こまめな手洗いにご協力をお願いします

また、当館では館内の清掃、消毒、換気の強化、展示の一部休止などの対策を行っています。

お問い合わせ

部署名:総務部秘書広報室広報広聴課

電話:078-362-3019

FAX:078-362-3903

Eメール:kouhouka1@pref.hyogo.lg.jp