ホーム > 県政情報・統計(県政情報) > 知事のページ > 提案説明 > 第326回兵庫県議会 知事追加提案説明(平成27年2月16日)

更新日:2015年2月16日

ここから本文です。

第326回兵庫県議会 知事追加提案説明(平成27年2月16日)

提案いたしました緊急経済対策に関する補正予算議案について、その概要を説明します。

このたび、国が編成した補正予算に対応して、本県の景気の回復基調をより確かなものとするため、平成27年度当初予算と一体として緊急経済対策補正予算を編成しました。この補正予算の効果をできるだけ早期に発現する必要があります。このため、本日、ご審議いただくものです。どうぞよろしくお願いします。

本県経済は、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動減や夏の天候不順の影響、円安に伴う輸入物価の上昇などの影響があるものの、輸出や設備投資に堅実な動きがみられ、雇用情勢も着実に持ち直しています。しかし、景気回復の基調は緩やかなものに止まり、業種や地域間にばらつきがあります。

このため、国の経済対策補正予算を活用して、地域の消費喚起、地域産業振興、子育て支援、兵庫県版地方創生戦略の先行実施に加え、災害復旧を中心とした公共事業、さらに、緊急防災・減災事業債を活用した防災・減災対策の強化など、県単独事業を行うこととし、総額320億円余の補正予算を編成しました。

財源については、新たに創設された緊急支援交付金をはじめとする国庫支出金や補正予算債に加え、有利な交付税措置のある緊急防災・減災事業債等を最大限活用することとしました。

その1は、生活者・事業者支援対策です

景気の回復を確かなものとするため、地域消費喚起・生活支援型の緊急支援交付金を活用し、消費喚起や地域経済の活性化を行います。
商店街が買い物の際にシールポイントを配布して、その商店街での買い物を上乗せする商店街買い物ポイント事業や、県下の農産物直売所が買い物の際にスタンプポイントを配布して、買い物を上乗せする農産物直売所キャンペーン事業、期間中に県内温泉地に宿泊した旅行者にお土産店等で利用できる購入券を進呈する観光・特産品の振興事業、市町保健師等の生後4ヶ月乳児家庭の訪問にあわせた兵庫県版ベビー用カタログギフトの配布等を実施します。
小児救急医療の充実や周産期母子医療センターの機能強化等を図るため、神戸大学医学部付属病院等に対して医療機器等の整備を支援します。
平成28年1月より運用開始される社会保障・税番号制度、いわゆるマイナンバー制度に対応するため、関連システムを整備します。

その2は、地方活性化対策です

少子高齢化とともに進む人口減少対策と東京一極集中の是正に向け、本県の多様な資源を生かす必要があります。地方創生先行型の緊急支援交付金を活用し、来年度策定する兵庫県版地方創生戦略に先行して、人口の「自然増」・「社会増」対策、「地域の元気づくり」対策を実施します。
まず、人口の「自然増」対策として、県外在住者も結婚支援するため、出会いサポートセンター東京出張所を開設するとともに、特定不妊治療費の追加助成を行います。あわせて、兵庫の若者を積極的に採用する企業と学生とのマッチング機会の提供等を行う「ひょうご応援企業」の就業支援等を実施します。
次に、人口の「社会増」対策として、就農開始時に負担となる初期投資や設備保有リスクを軽減するために新規就農者等に対して設備等を農協等が整備して貸与する農業版設備貸与制度、UJIターンにより兵庫県内で起業する者を支援するふるさと起業支援、今回提案している産業立地に関する条例に基づいて県内地域に進出する企業等に対して設備投資や雇用経費等の助成、各県民局・県民センターが主体となって、それぞれの地域の多様性を生かしながら、地域創生につながるプロジェクトの展開などを実施します。
さらに、「地域の元気づくり」対策としては、新商品・新技術の開発等、産地企業等の新たなブランド創出の支援、衰退する商店街とその商圏となる住宅地の活性化を図るために再生区域を指定し、協議会の設立、再生計画の策定、店舗移転等の支援、木質バイオマス施設や木造公共施設等の整備等の支援を実施します。

その3は、災害・危機等への対応です

8月豪雨災害等からの速やかな復興、局地的豪雨や台風等への備えを進めるため、河川改修、砂防えん堤・治山ダムの整備、ため池の耐震化整備等について、後年度の予定を前倒しして実施します。
南海トラフ巨大地震に備え、津波防災インフラ整備計画等に基づき、防潮堤の沈下対策、橋梁の耐震化、河川矢板護岸の補強等を追加します。
災害発生時の避難所や活動拠点となる庁舎・施設等について、有利な財源である緊急防災・減災事業債を活用して耐震改修を積極的に実施します。
県消防防災ヘリの情報伝達機能を強化するため、ヘリ映像設備のデジタル化を実施します。
世界的な拡大が懸念されるエボラ出血熱などの感染症対策として、患者移送に必要なアイソレータや初期対応に必要な防護服を整備します。

以上、歳出予算についてご説明しましたが、その予算規模は、
一般会計で 316億6,600万円余の増額
特別会計で 4億400万円の増額 です。

以上で、提出議案の説明を終わります。
議員の皆様におかれましては、よろしくご審議のうえ、適切なご議決をいただきますようお願いします。

お問い合わせ

部署名:総務部秘書広報室広報広聴課

電話:078-362-3016

FAX:078-362-3903

Eメール:kouhouka1@pref.hyogo.lg.jp