ホーム > まちづくり・環境 > 公共交通 > 鉄道・車両交通 > Iron Man,Iron Ladyの散歩道(鉄道を利用したモデルルート提案)東播磨丹波編

更新日:2022年3月18日

ここから本文です。

Iron Man,Iron Ladyの散歩道(鉄道を利用したモデルルート提案)東播磨丹波編

東播磨丹波編モデルルート

加古川水系を北上する旅(PDF:360KB)【平日ダイヤ】

加古川沿いにJR加古川線他を乗り継いで北上。本州で最も標高が低い分水嶺を目指す旅。

(阪神)神戸三宮駅10時12分→山陽明石駅10時47分(神戸高速鉄道・山陽電鉄本線〔直通特急〕)

 山陽電鉄加古川橋梁

明石駅10時53分→加古川駅11時08分(JR神戸線〔新快速〕)

加古川駅11時42分→粟生駅12時07分(JR加古川線)

  • 厄神駅(11時54分発)を出発すると、列車は大きく左にカーブし、加古川を渡ります。
  • 粟生駅は、JR加古川線に加えて、神戸電鉄粟生線と北条鉄道が乗り入れる駅。接続はスムーズで、3路線の車両が集まると駅が活気づきます。

粟生駅12時09分→法華口駅12時19分(北条鉄道)

  • 加古川から逸れて、北条鉄道に寄り道し、昼食タイム。
  • 法華口駅(外部サイトへリンク)は、国登録有形文化財に登録された趣ある駅。駅舎内では、米粉と地元食材を使ったパンを販売しています。

法華口駅

 

法華口駅12時52分→粟生駅13時02分(北条鉄道)

粟生駅13時09分→谷川駅14時10分(JR加古川線)

  • 粟生駅から乗車するクモハ125形電車は、JR加古川線と福井県の敦賀駅周辺でしか走っていないレア車両。JR神戸線の新快速電車のように、進行方向に向いた座席で、旅行気分。
  • 西脇市駅(13時30分着、13時41分発の11分停車)では、平成2年まで支線(鍛冶屋線)を分岐していた名残が、跨線橋から北にまっすぐ延びる線路跡で確認できます。
  • 西脇市駅を出発すると、加古川を再度渡り、車窓左手に移動します。

 クモハ125

谷川駅14時48分→石生駅15時07分(JR福知山線)

  • 本州で最も標高が低い分水界(水分れ公園(外部サイトへリンク))までは、石生駅から徒歩約15分。加古川水系と由良川水系の別れみち。また水分れ公園は、桜の名所でもあります。石生駅水分れ公園

石生駅17時34分→尼崎駅19時14分(JR福知山線)

  • 柏原駅(17時37分発)の駅舎は、鶴見緑地(大阪)で開催された「国際花と緑の博覧会(平成2年)」での旧山の駅を移設したもの。ログハウス調の駅舎が特徴。
  • 下滝駅~丹波大山駅間では、進行方向左側に加古川から名を変えた篠山川が併走(川代渓谷)。丹波竜(恐竜化石)の発見箇所もほど近くです。
  • 篠山口駅を過ぎると、分水界を越え、武庫川水系に。以降は、武庫川とともに南下します。

柏原駅川代渓谷

 

 

 

 

 

尼崎駅19時21分→三ノ宮駅19時37分(JR神戸線〔新快速〕)

【番外編】廃線跡巡りが好きな方へのプラン(別府鉄道、国鉄高砂線)

(阪神)神戸三宮駅8時38分→東二見駅9時24分(神戸高速鉄道・山陽電鉄本線〔直通特急〕)

東二見駅9時27分→別府駅9時33分(山陽電鉄本線)

  • 別府駅から北東へ徒歩約15分、国道250号線の中野東交差点は、別府鉄道(昭和59年廃止)土山線の廃線跡。国道250号線は、土山線廃線前に作られた東方面行きの車線のみが、鉄道と交差するために高架構造となった珍しい交差点です。
  • また、別府駅では、遊歩道として整備された別府鉄道野口線の廃線跡を見ることもできます。

中野東交差点

別府駅10時43分→加古川駅11時13分(加古川市コミュニティバス)

  • バス車内では、鶴林寺バス停(11時00分頃)から平野東バス停(11時05分頃)まで、旧国鉄高砂線の線路跡を転用した道路を走行。(以下、基本プランと同じ)

ご案内の情報は、令和4年3月12日時点のものです。時刻は変更となる場合がありますので、詳しくは各時刻表等をご確認下さい。

お問い合わせ

部署名:土木部 交通政策課

電話:078-362-3884

内線:4544

FAX:078-362-4277

Eメール:koutsuu@pref.hyogo.lg.jp