ここから本文です。

 

令和元年度総合治水条例に関する広報の取組

総合治水条例に基づき、県・市町・県民の協働による総合治水の進展を図るべく、模型実験や現地見学など体感型広報により普及啓発活動を行なっています。令和元年度の主な取組について、以下のとおり紹介します。

西播磨フロンティア祭2019(4月29日)

  • 西播磨フロンティア祭2019において、光都土木事務所ブースを出展し、総合治水に関する模型実験とパネル展示を行いました。

光都土木事務所ブース

総合治水に関する模型実験とパネル展示

 

総合治水週間(5月15日~5月21日)

  • 県庁・県民局で横断幕・懸垂幕を掲示し周知を図りました。
  • ラジオ関西「防災ホットライン」(5月17日)で、総合治水について県民の理解と協力を呼びかけました。

横断幕

姫路港ふれあいフェスティバル(7月14日~15日)

  • 姫路港ふれあいフェスティバルの「展示コーナー」において、総合治水のしくみがよくわかる模型を活用した体感型の学習を行いました。

展示コーナー

模型を活用した体感型の学習

ページの先頭へ戻る

宝塚土木小学生現場見学バスツアー(7月27日)

  • 青野ダムなどの施設を実際に見ることで、各施設の役割を学ぶことができるツアーを実施しました。

見学バスツアー

各施設の役割を学ぶ

施設の見学

ページの先頭へ戻る

青少年のための科学の祭典(全3会場、延べ5日間)

  • 県下の工業高校などにおいて、総合治水の模型製作を通して総合治水について学んでもらうともに、出前講座や地域のイベントなどへ出展し、総合治水の普及啓発活動、PR活動を実施していただいています。
  • 「青少年のための科学の祭典」にも出展し、模型実験やパネル展示を実施しました。

日程

会場

実施場所

出展校

7月28日(日曜日) 丹波会場 ゆめタウン(ポップアップホール)(丹波市)

県立篠山産業高校

8月3日(土曜日)・4日(日曜日) 東はりま会場 県立東播磨生活創造センター(加古川市) 県立東播工業高校
8月17日(土曜日)・18日(日曜日) 姫路会場 兵庫県立大学姫路工学キャンパス(姫路市) 県立龍野北高校

 

青少年科学の祭典丹波

青少年の科学の祭典東はりま

青少年の科学の祭典姫路

丹波会場(篠山産業高校)

東はりま会場(東播工業高校)

姫路会場(龍野北高校)

ページの先頭へ戻る

赤穂市消防防災フェスタ(9月8日)

  • 赤穂市消防防災フェスタにおいて、特別展示として「治水ブース」を設けていただき、模型実験を行い総合治水のしくみについてPRしました。

治水ブース

高砂市立伊保小学校での出前講座(9月26日)

  • 高砂市立伊保小学校の4年生を対象に、模型実験で総合治水について体感してもらうとともに、小学校近くを流れる法華山谷川の工事や、防災学習を行いました。

防災学習

模型実験

みんなで取り組む総合治水展inバンドー神戸青少年科学館(10月11日~17日)

  • バンドー神戸青少年科学館において、東播工業高等学校、神戸市立科学技術高等学校が製作した総合治水模型、豊岡総合庁舎駐車場地下に設置している雨水貯留槽の実物見本、見てさわれる各戸貯留用のタンクの現物などの展示を行いました。
  • 神戸市立科学技術高等学校の学生にもご協力いただき、総合治水についての解説や模型を使った実験を10月13日・14日に行い、たくさんの方に参加していただきました。

バンドー展示状況

バンドー模型実験

バンドー模型実験

展示状況

模型実験(神戸市立科学技術高校)

模型実験(兵庫県立東播工業高校)

ふれあいフェスティバルin北播磨(10月26日~27日)

  • ふれあいフェスティバルin北播磨において、加東土木事務所ブースを出展し、総合治水に関する模型実験とパネル展示を行いました。

ふれあいフェス北播磨

知ろう!学ぼう!総合治水展in県立人と自然の博物館(11月2日~12月15日)

  • 県立人と自然の博物館において、東播工業高等学校が製作した総合治水模型、神戸市立工業専門高等学校が製作したジオラマ模型、田んぼダム模型、豊岡総合庁舎駐車場地下に設置している雨水貯留槽の実物見本、見てさわれる各戸貯留用の雨水タンクの現物などの展示を行いました。展示期間中、毎週日曜日は模型実験を行い、たくさんの方に参加いただきました。また、11月17日には「雨庭ワークショップ」を開催し、雨の日を楽しむためのトークイベントやジオラマ模型を活用した模型実験を行いました。

人博ワークショップ

人博ワークショップ模型実験田んぼ

人博模型実験東播

ワークショップ

模型実験(田んぼダム)

模型実験(兵庫県立東播工業高校)

土木の日イベント小学生現場見学バスツアー ~災害に備える施設を見てみよう~(11月16日)

  • 生野ダム、コシキ谷川砂防えん堤、船場川洪水調節施設など実際の施設を見ることで、各施設の役割を学ぶことができるバスツアーを実施しました。

生野ダムの施設見学

バスツアー集合写真

バスツアーコシキ谷川えん堤

生野ダム

生野ダム(集合写真)

コシキ谷川砂防えん堤

船場川施設

   

船場川洪水調節施設

   

播磨中央公園「はりちゅうの日」(11月17日)

  • 播磨中央公園「はりちゅうの日」において、加東土木事務所ブースを出展し、総合治水に関する模型実験とパネル展示を行いました。

模型実験とパネル展示

スポーツフェスタinボールパークあわじ(11月18日)

  • スポーツフェスタinボールパークあわじにおいて、「土木の日」PRコーナーを出展し、総合治水に関する模型実験を行いました。

模型実験

西播磨ふるさと文化祭(11月24日)

  • 西播磨ふるさと文化祭において、光都土木事務所ブースを出展し、龍野北高等学校の学生にもご協力いただき、総合治水に関する模型実験とパネル展示を行いました。

模型実験とパネル展示

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

部署名:土木部 総合治水課 計画班

電話:078-362-3533

FAX:078-362-3942

Eメール:chisui@pref.hyogo.lg.jp