ここから本文です。
明るい選挙啓発ポスターコンクールは、作品応募をきっかけとして、児童・生徒の政治への関心を高め、作品を通して社会人の方々に有権者の責任を感じていただくことを目的とし、毎年実施しています。
令和4年度の県内応募総数は、小学校の部1,807点、中学校の部4,272点、高等学校の部243点でした。その中から、市町の審査を経て県へ提出された作品について、さらに県選挙管理委員会で県審査を行い、特に優れた作品を小学校の部から11点、中学校の部から19点、高等学校の部から13点を中央審査へ選抜しました。
そこで選ばれた公益財団法人明るい選挙推進協会会長・都道府県選挙管理委員会連合会会長賞受賞作品と、県審査で選ばれた県入選作品を紹介します。
公益財団法人明るい選挙推進協会会長・都道府県選挙管理委員会連合会会長賞受賞作品(3作品)(PDF:722KB)
全国の入選作品等については、公益財団法人明るい選挙推進協会のホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
(応募総数)小学校の部1,966点、中学校の部4,050点、高等学校の部197点
(受賞作品)
文部科学大臣・総務大臣賞受賞作品(2作品)(PDF:319KB)
公益財団法人明るい選挙推進協会会長・都道府県選挙管理委員会連合会会長賞受賞作品(4作品)(PDF:354KB)
(応募総数)小学校の部842点、中学校の部1,643点、高等学校の部192点
(受賞作品)
お問い合わせ