サイト内検索
兵庫県議会トップページ > 委員会・その他の会議 > 特別委員会 > 予算特別委員会 > 令和6年度予算特別委員会 > 質問 > 質問(3月4日 財政状況について)
ここから本文です。
更新日:2024年3月5日
質問項目は、前日に委員長あて提出される通告書に基づいて掲載していますが、実際には質問されない項目もあります。
なお、実際の質問と答弁に係る会議録については、速報版として、ホームページ上の『会議録検索』(外部サイトへリンク)において予算特別委員会の閉会後2ヵ月程度で掲載しますので、その全容をご覧いただけます。
予算特別委員会質問事項一覧(3月4日 財政状況について)
質問者 | 質問項目 |
---|---|
松本 裕一 (自由民主党) |
1 令和6年度の本県の経済動向について 2 令和6年度の地方財政計画の評価について 3 令和6年度当初予算の基本的な考え方について 4 財政フレームについて (1)収支不足額について (2)財政フレームにおける分収造林事業等の債務処理の反映について 5 基金運用の適正化について 6 法人県民税超過課税の延長について (1)延長にあたっての税制面での検討について (2)超過課税を活用した事業の効果的な実施について 7 若者・Z世代応援パッケージについて (1)若者・Z世代応援パッケージの期待する効果について (2)若者・Z世代応援パッケージの財源確保に向けて |
質問者 | 質問項目 |
大原 隼人 (維新の会) |
1 ひょうご農林機構の債務について 2 財政運営指標(実質公債費比率・将来負担比率)について 3 県債管理基金の積立不足への対応について 4 県債管理基金の運用先について 5 財政調整基金の適切な残高について 6 県債の発行方針について 7 グリーンボンドの発行について 8 県政改革調査特別委員会(仮称)と連携した県政改革について 9 県民局・県民センターのあり方について 10 指定管理者制度のあり方について 11 PFI事業のあり方について 12 定年引上げに伴う影響について 13 柔軟で多様な働き方の推進について |
質問者 | 質問項目 |
里見 孝枝 (公明党) |
1 県税収入について |
質問者 | 質問項目 |
小西 ひろのり (ひょうご県民連合) |
1 令和6年度当初予算で打ち出した「個」の意図について 2 定年引上げの対象となる職員の活躍の場について 3 今後の企業庁各事業の経営の取組について 4 病院事業の収支改善の取組について 5 税収確保対策の取組状況について |
質問者 | 質問項目 |
庄本 えつこ (日本共産党) |
1 財政の役割について (1)県税収のあり方について ・消費税譲渡割の増要因について ・消費税譲渡割の推移 ・消費税減税と法人税の応分の負担について (2)県内産業・中小事業者等支援について ・倒産企業への産業集積補助金の支出について ・経営継続が困難な中小事業者への直接支援について 2 国民健康保険事業特別会計予算について (1)国保滞納者や保険料の実態について ・滞納者数、差押え数、差押え金額など ・市町ごとの一人当たり保険料の状況、各市町の標準保険料率にもとづく保険料について (2)国保標準保険料の統一化について (3)公費投入増額で、高すぎる保険料の引き下げを 3 地域整備事業について (1)多額債務と広大な未成地の原因・責任について (2)プロジェクトごとの会計を明らかに (3)教訓踏まえた県事業の見直しを |
質問者 | 質問項目 |
橋本 けいご (無所属) |
1 県立大の授業料等の無償化の意義や必要性について~給付型奨学金の対象者拡充や公平・公正な施策へ転換しては~ 2 予算編成過程公開と県民の参画に向けた取組を推進すべき 3 減債基金(県債管理基金)の積立不足額の現状と将来見込み、県民への決算や将来見込みを含む財政状況のわかりやすい説明をすべき 4 県有資産の活用について |
質問者 | 質問項目 |
大上 和則 (自由民主党) |
1 自主財源の確保に向けた取組強化について (1)広告料収入の増加に向けた取組について (2)寄附調達方法の多様化について (3)企業版ふるさと納税の拡大について 2 国際人材育成基金の創設について |
質問者 | 質問項目 |
白井 たかひろ (維新の会) |
1 本庁舎再編事業について 2 宝くじの販売促進について |
質問者 | 質問項目 |
岡 つよし (自由民主党) |
1 財政状況の県民への周知について 2 迅速な事業執行に向けた県・市町連携について 3 新興感染症対策について 4 兵庫県営住宅事業特別会計予算について 5 個人住民税の徴収支援に係る取組状況について |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ