閉じる

ここから本文です。

更新日:2024年3月4日

質問(3月5日 総務部・財務部・危機管理部)

質問項目は、前日に委員長あて提出される通告書に基づいて掲載していますが、実際には質問されない項目もあります。
なお、実際の質問と答弁に係る会議録については、速報版として、ホームページ上の『会議録検索』(外部サイトへリンク)において予算特別委員会の閉会後2ヵ月程度で掲載しますので、その全容をご覧いただけます。

予算特別委員会質問事項一覧(3月5日 総務部・財務部・危機管理部)

質問者 質問項目
吉岡 たけし
(自由民主党)
1 国の「授業料後払い制度」に沿った施策の創設について
2 兵庫県立大学の授業料等無償化の対象範囲について
3 神戸・元町のまちづくりについて
4 県「東京事務所」の機能強化
5 南海トラフ巨大地震の津波到達時間の正しい理解
質問者 質問項目
大矢 卓志
(維新の会)
1 大地震等大災害への備え、特に初動の在り方について
2 朝鮮学校への県の補助金の完全停止について
3 兵庫県立大学及び芸術文化観光専門職大学の更なる充実について
(1)質の高い受験生の確保について
(2)県立大学4年制口腔保健学科の新設について
(3)芸術文化観光専門職大学の現状と今後の展望について
質問者 質問項目
里見 孝枝
(公明党)

1 衛星画像による広域漏水調査支援事業について
2 能登半島地震から学ぶ災害対策について
3 防災ツーリズムについて

質問者 質問項目
小西 ひろのり 
(ひょうご県民連合)
1 県立大学の授業料等無償化について
2 県庁舎の今後のあり方について
質問者 質問項目
庄本 えつこ
(日本共産党)
1 災害対策について
(1)支援物資の備蓄について
(2)安心して避難所生活送るための物資の迅速な供給体制について
(3)命と人権、尊厳を守る避難所生活への提言について
2 県庁舎再整備について
質問者 質問項目
橋本 けいご
(無所属)
1 阪神・淡路大震災30年目の今、兵庫県のリーダーシップ発揮について~縦横の連携強化と防災ノウハウ・ストックを県が握るべき~
(1)災害対応ストックの一元化、導入管理
(2)災害対応ノウハウの共有、継承
質問者 質問項目
松井 重樹
(自由民主党)
1 若者応援パッケージとしての「県立大学の授業料等無償化」
(1)「県立大学の授業料等無償化」に対する「事業効果」なるものへの考察
(2)「大学とは何か」、義務教育とは異なる存在であることの認識
2 4割出勤とNO庁舎で生まれる新たな危機
(1)新しい働き方での人材育成について
(2)兵庫県庁とともに息吹いていることへの自覚
(3)ひととしての生き様と、組織としての生き様
質問者 質問項目
飯島 義雄
(維新の会)
1 能登半島地震における県民に対する津波避難情報について
2 防災、働き方改革、県庁舎再編について
3 ひょうご防災リーダーについて
4 消防団員のご家族への知事感謝状の充実について
5 消防団員の処遇改善について
質問者 質問項目

北野 実

(自由民主党)

1 新しい働き方の推進について
(1)今後の展開について
(2)テレワークがもたらす効果について
2 県立大学の授業料等無償化の周知と事業の効果について
3 震災30年に向けた防災の取組について
(1)自助の重要性について
(2)防災庁の創設・誘致について

印刷用:予算特別委員会質問事項一覧(3月5日 総務部・財務部・危機管理部)(PDF:128KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署名:兵庫県議会事務局 調査課

電話:078-362-9404

FAX:078-362-9031

Eメール:Gikaitosho@pref.hyogo.lg.jp