ここから本文です。
兵庫県では、ヤングケアラー・若者ケアラーの方が安心して自分の気持ちを話したり、相談できるような「場づくり」を支援するために、ヤングケアラー・若者ケアラー支援グループ活動推進事業(補助金)を実施します。
ヤングケアラー・若者ケアラー当事者同士、または当事者と支援者の交流会やオンライン交流会の開催に必要な経費の補助を希望する団体を、下記のとおり募集します。
令和4年7月1日(金曜日)~令和5年1月31日(火曜日)
当事者会、地域団体やNPO法人、社会福祉法人等が行う、主な参加者対象者が30歳台までの次のような活動が対象です。
【補助対象となる活動】
参加対象者にヤングケアラー・若者ケアラーが含まれる※、
※参加対象者のご家族に障害者、要介護者、精神障害者等のケアを必要とする方がいる30歳台までの方が含まれていれば対象としますが、実際にヤングケアラー・若者ケアラーであるかどうかの確認は不要です。
県内に所在する次の団体が対象となります。
ただし、団体の構成員が5人以上であることとします。
以下の「募集案内」、「応募の注意事項」をご確認の上、申請書類を提出してください。
※補助対象となるか不明な場合は、下記問い合わせ先までお問い合わせください。(ただし、正式に補助金が交付されるかどうかは、提出された申請書を審査した後に決定します。)
【応募の前に必ずお読みください】
ヤングケアラー・若者ケアラー支援グループ活動推進事業補助金 「募集案内」(PDF:208KB)(別ウィンドウで開きます)
ヤングケアラー・若者ケアラー支援グループ活動推進事業補助金 「応募の注意事項」(PDF:172KB)(別ウィンドウで開きます)
【申請書類】
(1)申請書類様式(交付申請書、収支予算書、令和4年度補助金所要額調書、令和4年度補助金所要額内訳書、事業計画書、団体概要書)(ワード:25KB)(別ウィンドウで開きます)
【申請書類 記載例】
(1)申請書類 記載例(PDF:208KB)(別ウィンドウで開きます)
(申請書を記載する際の注意点等を記載した記載例です。ご参照ください。)
申請書類等を下記まで郵送または持参してください。(募集期間内必着)
〒650-8567 神戸市中央区下山手通5-10-1 県庁1号館5階
兵庫県 福祉部 地域福祉課 地域福祉班 ヤングケアラー・若者ケアラー支援グループ活動推進事業補助金担当
問い合わせ先 TEL:078-362-3181
お問い合わせ