更新日:2024年3月25日

ここから本文です。

とも家事

家事をみんなでシェアする「とも家事」を始めませんか?

家事を分担する「家事シェア」を知っていますか。
時代は今、みんなで家事を分担し、ともに豊かな人生を歩むという方向へ。
兵庫県は「とも家事」を提唱しています。

 

兵庫県が推進する「とも家事」は、多くの人に家事を”自分事”として捉えてもらい、家事負担の軽減や分担ができるためのヒントを発信しています。
2021年度から、家事のハードルと総量を下げるゆる家事を紹介し、2022年度からは家族と共に家事を考える「とも家事」を実施しています。
県では、まず夫婦で現状の家事について話すきっかけになる家事シェアシートを作りました。
家事分担を確認し、必要なら変更し、わが家流の家事シェアを考えることができるシートです。

時短食材や便利家電、家事代行サービスも活用し、家事をみんなでシェアするのが「とも家事」です。社会全体が家事をシェアすることが大事と知り、理解を進めることも大切ですね。

 

新たに記事を公開しました

家事シェア体験

育休取得パパの体験談など

パパの育児ライフ応援します ~育児するパパ応援サイト~

 

分担がわかりにくい家事 は一人に負担がかかることも

 

あなたの家では主な家事を誰がやっていますか。新婚家庭や子育て家庭では、家事シェア=家事分担をしている人も多いでしょう。一方で、分担がわかりにくい家事、生活の中で増えていく家事は一人に負担がかかっていることも。

  • みんなも知ってる主な家事〈例〉

料理をつくる買い物をする食器を洗う洗濯をする洗濯を干す、畳んでしまう部屋の掃除風呂掃除トイレ掃除ゴミを分別して指定日に捨てる

 

  • 分担がわかりにくい家事〈例〉

郵便物を仕分けるティッシュを補充するクリーニングに出すお金や保険の管理冷蔵庫の整理まな板やスポンジの除菌タオルを交換するソファなどの掃除自治会への参加

子どもがいる家庭ではもっと家事が増えます。朝起こす、食事を食べさせる、持ち物を確認する、着替え、風呂に入れる…

家事シェアシートで家事の組み立て直しをしてみませんか

 

家事シェアシートイメージ

みなさんがやっている家事を「見える化」し、具体的に話し合うための「家事シェアシート」をつくりました。
家事が誰か一人の負担にならないように、家族でシェアする第一歩をこのシートを使って話し合うことからスタートしてみませんか?

家事シェアシートの詳細はこちら

家事シェアシートを監修している本間朝子さんに聞きました

「仕事」「家事」「育児」を夫婦でともに取り組んでいく時代

インタビュー記事はこちら

 

知的家事プロデューサー/本間 朝子さん

自分自身が仕事と家事の両立に苦しんだ経験から、家事の効率化に役立つメソッド「知的家事」を考案し、メディアや講演等を通じて提案している

家事シェアシートを始めるきっかけに

WEBでできる、スマホで簡単
1分でできる家事タイプ診断

YES・NOで答える8つの質問で、タイプがわかります。夫婦でそれぞれ診断すると家事シェアのヒントになりますよ。楽しくやってみてくださいね。

https://hyogo-kajishindan.jp(外部サイトへリンク)

家事タイプ診断QRコード 

企画協力:本間 朝子さん

 家事分担を見直したあとは、「ゆる家事」も選択肢のひとつに

2021年度兵庫県は家事に対しての負担軽減に向け、家族みんなで協力するためのちょっとした工夫や、家事支援サービスなど、家事を楽しい時間に変える「ゆる家事大作戦」を展開し、家事の負担を軽減するための工夫やアイデアを県のWebサイトで発信しました。このWebサイトでは、いろいろな「ゆる家事」の方法を伝えています。自分が「これ、私の生活に入るといいかも」と思ったものだけをチョイスして取り入れてみて、それで気持ちがラクになったり、時間に余裕ができたりしたらいいと考えています。

「ゆる家事大作戦」のページへ

 


「自分の家に合った家事シェアをみつけよう」

昨年のゆる家事大作戦からイラストを描いて応援しています。わが家でも3人の子どもたちが
生まれるタイミングなどに、家事シェアを見直してきました。皆さんも“わが家流”を家族とともに、つくりましょう!

イラストレーター・「とも家事」応援団ナコさん


 

お問い合わせ

部署名:県民生活部 男女青少年課

電話:078-362-4185

FAX:078-362-3891

Eメール:danjoseishounen@pref.hyogo.lg.jp