ここから本文です。
更新日:2020年12月25日
丹波県民局では、住民団体、市、県をはじめとした関係主体が、共に丹波地域の環境に関する取り組みを進めていくことができるよう、それぞれの活動内容や状況について情報を共有し、連携を深めていくことを目的とした、丹波地域環境パートナーシップ会議を設置しています。
活動の一環として、情報誌を創刊しました。
今後も丹波地域の動植物の紹介や、会員の活動報告など充実した紙面作りを目指していきます。
丹波地域環境パートナーシップ会議情報誌創刊号(PDF:7,086KB)
丹波地域環境パートナーシップ会議情報誌Vol.2(PDF:2,682KB)
丹波地域環境パートナーシップ会議情報誌Vol.3(PDF:5,722KB)
丹波地域環境パートナーシップ会議情報誌Vol.4(PDF:3,731KB)
丹波地域環境パートナーシップ会議情報誌Vol.5(PDF:3,194KB)
Facebook上でも会員の活動報告、イベント情報などを掲載しております。
丹波地域環境パートナーシップ会議(Facebookページ)(外部サイトへリンク)
また、丹波地域において自然を守ろうと取り組んでいる団体を紹介します。
丹波地域の環境保全活動団体(丹波自然友の会、江古花園運営委員会)の紹介動画(外部サイトへリンク)
丹波地域の環境保全活動団体(篠山自然の会、兵庫丹波オオムラサキの会)の紹介動画(外部サイトへリンク)
丹波地域の環境保全活動団体(姫ボタルまつり実行委員会、丹波篠山自然塾むしクラブ)の紹介動画(外部サイトへリンク)
丹波地域の環境保全活動団体(篠山市サギソウ保存会、日本野外生活推進協会)の紹介動画(外部サイトへリンク)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ