ホーム > 県政情報・統計(県政情報) > 県民局・県民センター情報 > 西播磨県民局 > 令和6年秋の全国交通安全運動の実施について

更新日:2024年9月17日

ここから本文です。

「秋の全国交通安全運動」を実施します

ひょうご交通安全憲章の理念に基づき、広く県民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、県民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的に、「秋の全国交通安全運動」を実施します。ポスター

1 運動期間

令和6年9月21日(土曜日)から30日(月曜日)までの10日間

2 重点

1 反射材用品等の着用推進や安全な横断方法の実践等による歩行者の交通事故防止

(1)反射材用品等の視認効果や使用方法等の周知と自発的な着用の推進

(2)横断歩道合図(アイズ)運動プラスの周知と実践

(3)横断歩道の通行、横断禁止場所の横断禁止、信号遵守等の歩行者自身の安全を守るための交通ルール遵守の呼び掛け 等

 

2 夕暮れ時以降の早めのライト点灯やハイビームの活用促進と飲酒運転等の根絶

(1)夕暮れ時における早めのライト点灯の促進

 ※点灯推奨時間 秋季・冬季(9月~2月)午後4時

(2)ハイビーム活用促進路線の周知とハイビームの視覚効果に関する広報啓発の推進

(3)飲酒運転追放「三ない運動」の徹底やハンドルキーパー運動の促進による飲酒運転根絶気運の醸成 等

 

3 自転車・特定小型原動機付自転車利用時の ヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

(1)改正道路交通法の規定(令和6年11月1日施行予定、ながらスマホの禁止、酒気帯び運転に対する罰則の創設)や信号遵守、一時停止など、基本的な交通ルールの周知と遵守の徹底

(2)全ての自転車利用者に対するヘルメット着用の必要性・効果に関する理解の促進と着用の徹底に向けた広報啓発の推進

(3)「自転車安全利用五則」を活用した交通安全教育の推進

 ①車道が原則、左側を通行。歩道は例外、歩行者を優先

 ②交差点では信号と一時停止を守って、安全確認自転車ハバタン

 ③夜間はライトを点灯

 ④飲酒運転は禁止

 ⑤ヘルメットを着用 等

3 スローガン

やさしさと 笑顔で走る 兵庫の道

4 推進テーマ

みんなでつくる 通学路の交通安全 思いやる 気持ちで守る 高齢者

5 交通安全の日

・交通安全意識を高める日 令和6年9月21日(土曜日)

・交通事故死ゼロを目指す日 令和6年9月30日(月曜日)

6 「ストップ・ザ・交通事故」県民運動西播磨推進協議会からのお知らせ

運転免許の返納をお考えの高齢者の方へ

運転免許を有効期限内に自主返納(申請取り消し)された65歳以上の方は、返納された日から5年以内に、「運転経歴証明書」を申請することができます。身分確認もでき、様々な特典もあります。

お住まいの地域にもこのようなサービスがあります。

〇相生市(地域振興課)(0791)23-7130

自宅付近(坪根・矢野町)から最寄りのバス停までの間を送迎(要予約)

※運転免許自主返納制度の特典ではありません。

〇たつの市 (0791)64-3152

運転免許証を自主返納した満65歳以上の方及びその配偶者で運転免許証をお持ちでない方に、市のコミュニティバス等の無料定期券や市民乗り合いタクシー乗車券を交付

〇赤穂市 (0791)43-6866

75歳以上で運転免許証を自主返納した方にICOCAカード2000円分を交付

〇太子町 (079)276-6639

自動車を所有していない高齢者世帯を対象に、タクシー運賃を助成

※運転免許自主返納制度の特典ではありません。

〇上郡町(0791)52-1112

町内のデマンドタクシーとコミュニティバスで利用できる回数乗車券を交付、ICOCA購入費用助成

佐用町(0790)82-0664

町のコミュニティバス等の利用権、タクシー運賃助成利用権を交付

 

お問い合わせ

部署名:西播磨県民局 県民躍動室 県民課

電話:0791-58-2341

FAX:0791-58-0523

Eメール:Nsharimakem@pref.hyogo.lg.jp