スマートフォン版を表示する

ホーム > 2025年3月記者発表資料 > 令和7年度淡路地域 地域づくり活動応援事業補助金申込の募集について

ここから本文です。

令和7年度淡路地域 地域づくり活動応援事業補助金申込の募集について

2025年3月14日

担当部署名/淡路県民局県民躍動室  直通電話/0799-26-2085

地域団体が、協働のネットワークを広げることなどにより、地域社会の共同利益の実現を図る取組に対して補助します。昨年度に引き続き、令和7年度は「万博枠」を設け、地域団体等による万博、AWAJI島博の開催に合わせた新たな取組等を支援します。
なお、本事業の実施は、兵庫県議会における令和7年度当初予算の成立が前提です。

1.補助の対象となる事業
(1)一般枠
淡路島にある「自然」「歴史」「産業」「伝統文化」などの豊富な地域資源を活かしながら、参画と協働のもと、創意工夫し、活力と魅力ある地域づくりを目指す新たな取組で次のいずれにも該当する事業
(ア)地域団体の企画力の強化や組織基盤・事務局機能の強化等につながる新しい取組であること。
(イ)他の地域団体のモデルとなる取組、地域において先駆的な取組または市域を越える広域的な取組のいずれかに該当する事業であること。
(ウ)地域社会の問題解決(共同利益の実現)につながること。
(エ)事業の実施に当たって、申込団体を除く1以上の団体と協働で取り組むものであること。ただし、2団体以上で実行委員会組織等を設け実施する場合は、この限りでない。

(2)万博枠
「大阪・関西万博」、「AWAJI島博」の開催に合わせ、地域の特徴・資源を活かした活動プログラムや、島内外からインバウンドを含む多様な人々が集う交流イベントの実施、域外への淡路島の魅力発信等を図る新たな取組で、かつ一般枠の(エ)に該当する事業

2.対象団体
次の2つの要件を全て満たす団体
  • 淡路島で一定の地域を基盤に地域活動を行う団体(いわゆる地域団体)
  • 淡路地域ビジョンの趣旨に賛同し、「淡路地域ビジョン推進チーム」へのご登録に同意いただける団体

3.補助金額
1件あたり30万円以内(補助率:10分の10)

4.事業実施期間
令和7年4月1日~令和8年2月28日(主たる事業を3月に実施すると認められる事業については3月17日まで)
※ただし、事業提案会(6月初旬を予定)までに事業が完了する場合は補助対象外となります。

5.募集期間
令和7年4月1日(火曜日)~5月12日(月曜日)

6.補助金の決定
申込団体には令和7年6月初旬(予定)に開催する「事業提案会」に出席いただき、申込内容について発表し、質疑を受けていただきます。その後、申込書類や発表内容等をもとに審査のうえ、補助対象事業、補助金額を決定します。

7.問合せ・資料請求・申込書の提出先
〒656-0021 洲本市塩屋2-4-5
淡路県民局県民躍動室交流渦潮課
TEL:0799-26-2085
FAX:0799-24-6934